公開:2011/02/25 伊藤 みさ │更新:2021/10/10
第2音戸大橋(警固屋音戸バイパス) 開通へ向け、建設着々と
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
音戸大橋と並ぶように、呉市(本土側)と倉橋島を繋ぐ新しい橋・第2音戸大橋の工事が進んでいます。2011年2月時点の工事風景をご紹介
瀬戸内海で初めて「本土と島に掛けられた橋」として知られる音戸大橋 。呉市の本土と倉橋島に掛けられた朱色の橋の横に第2音戸大橋(新音戸大橋)が建設中!と、2010年8月にご紹介しましたが
あれから約半年・・・2011年2月現在では少しその橋架が出現している様子が伺えます。
これは警固屋音戸バイパスとして487号線から県道35号線へ向けて建設中の一部分。朝晩の慢性的な渋滞を解消すべく平成20年代前半に完成・開通を目指しているものです。
第2音戸大橋、古い音戸大橋と並ぶ日ももうすぐ
橋脚部分は「バイパス」という感じの白いコンクリートですが、橋の上や下のアーチ部分は赤色であることが分かります。
現在使用されている音戸大橋と、色は同じになるのでしょうか。
呉本土側の橋脚の様子。
完成が待ち遠しいですね!
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 広島市街地で打上げ花火!空鞘稲生神社の夏越祭2025
- 徳川で「新作かき氷」ひんやり夏メニューが期間限定で登場
- 広島ドッグフェスタ2025 サマーナイト、愛犬と楽しむ夏イベント
- 西園を全面閉鎖、広島市安佐動物公園に野生のクマ出没
- 広島で友好イベント「モントリオールの日」カナダ名物の販売・ジャズコンサートなど入場無料
- ドラゴンクエストコンサート、広響 夏休みスペシャル2025!