公開:2019/08/19 伊藤 みさ │更新:2019/08/19
広島土砂災害から5年、8.20に黙とうを
広島土砂災害が起きた日から5年を迎える2019年8月20日に、黙とうを。広島県が呼びかけています。このほか、当日の様子振り返りも
平成26年8月20日に起きた広島市の土砂災害(広島豪雨災害)から、2019年8月20日で5年。
広島土砂災害(広島豪雨災害)では、集中豪雨により市内各所で土石流・崖崩れなど甚大な被害をもたらし77名の尊い命が失われました。
広島市各所では追悼式が行われ、20日も実施される予定とのこと。
広島県は、県民への黙とうの実施を呼びかけています。災害で犠牲となられた方々に哀悼の意を表するため、8月20日午前9時にそれぞれの場所において黙とうを。
- 広島は土砂災害なぜ起きやすい?どこが危険?
- 広島県内 ハザードマップ一覧、洪水・津波・土砂災害など地域別に
- 広島で土砂崩れによる被害発生、記録的大雨で(2014年8月20日当日)
- 8.20広島土砂災害から1週間後の様子
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島ナイトミュージアム開催、閉館後の美術館が劇場に!
- 広島で全国初、薬局でもPCR検査が無料で受けられるように
- シースピカ、2021年度の運航スタート
- (株)TOKIO初仕事はフマキラー新CM、ロケ地は広島工場
- Wolt(ウォルト)広島で1周年、最高評価レストラン2021発表
- 赤・黒・黄色、3種類の味わい「焼きカレーパン」ホテルのパン職人とシェフが開発
ads