公開:2019/08/19 伊藤 みさ │更新:2019/08/19
広島土砂災害から5年、8.20に黙とうを
広島土砂災害が起きた日から5年を迎える2019年8月20日に、黙とうを。広島県が呼びかけています。このほか、当日の様子振り返りも
平成26年8月20日に起きた広島市の土砂災害(広島豪雨災害)から、2019年8月20日で5年。
広島土砂災害(広島豪雨災害)では、集中豪雨により市内各所で土石流・崖崩れなど甚大な被害をもたらし77名の尊い命が失われました。
広島市各所では追悼式が行われ、20日も実施される予定とのこと。
広島県は、県民への黙とうの実施を呼びかけています。災害で犠牲となられた方々に哀悼の意を表するため、8月20日午前9時にそれぞれの場所において黙とうを。
- 広島は土砂災害なぜ起きやすい?どこが危険?
- 広島県内 ハザードマップ一覧、洪水・津波・土砂災害など地域別に
- 広島で土砂崩れによる被害発生、記録的大雨で(2014年8月20日当日)
- 8.20広島土砂災害から1週間後の様子
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- エキキタキッズフェスタ開催、ふれあい動物園やフード・鉄道イベントも
- 広島の乾燥度は全国ナンバー1、全国お肌レスキュー県ランキング ヤーマンが発表
- 東広島・安芸バイパス 全線開通イベント開催、キッチンカーや飲食ブースも
- マツダの名車が焼き印に!にしき堂×MAZDA特製饅頭発売
- ゆずレモンサワー、千福の三宅本店から初の缶チューハイ登場
- 広島駅で「逸品セレクトマルシェ」広島・山口の新たな魅力との出会い