公開:2021/08/22 伊藤 みさ │更新:2021/08/22
それ詐欺です!広島県警を装ったLINEアカウントにご用心
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
広島県警をかたるLINEアカウントからメッセージがきたら、それ、詐欺です。「あなたのラインアカウントが通報されました」など、警察を装い送信される事例が報告されています
広島県警察より、2021年8月18日に「県警サイバー犯罪対策課を装ったLINEアカウントに注意」というお知らせが公開されています。
画像はイメージ
以下は、実際に送られてきたというメッセージのキャプチャ。広島県警では現在のところLINEは運用しておらず、仮に同様のラインメッセージが届いても県警からのメッセージではありません。
受信した際は、LINEへの通報とともにブロックするよう呼びかけられています。
Photo / www.pref.hiroshima.lg.jp
県警サイバー犯罪対策課を装い、メッセージ受信者に「あなたのラインアカウントが通報されました」「相手はしかるべき措置を執行されるとのこと」など、ドキっとするような言葉を詰め込んで不安を煽ります。
県警によると、架空請求詐欺や個人情報を狙ったフィッシング詐欺と思われるため、IDやパスワードの入力などは絶対にしないようにとのこと。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- かき祭り2025 開催情報まとめ、広島ならではの冬イベント!
- 広島県 とんど祭 2025、古いお守りや正月飾りをお焚き上げ
- ケンタッキーが食べ放題やるってよ!広島の実施店舗は6店舗
- Perfume×ひろしま満点ママ、25周年を共にお祝い!SPコラボ番組放送
- 1回500円!アルパークに占い師が大集合
- 新しい広島駅展!駅ビル ミナモアを見て・知って!