アイネスフクヤマ、福山 駅前再開発の店舗・ホテル・住居などの複合ビルがいよいよ!
アイネスフクヤマ ( Ines Fukuyama )が福山駅前に完成。アイネスフクヤマ (アイネス福山)は リッチモンドホテルと、フローレンス福山ローズタワー (マンション)、そして店舗やオフィスビル、カフェやレストラン、スーパーなどが入り、3つの棟からなる複合ビル。駐車場は…
アイネスフクヤマ ( Ines Fukuyama )が福山駅前に完成、
2月19日に竣工式を済ませ、オープンを目前にしています。
アイネスフクヤマ (アイネス福山)は
リッチモンドホテル福山駅前と、フローレンス福山ローズタワー (マンション)、
そして店舗やオフィスビルなどが入り、3つの棟からなる複合ビル。
福山駅前の再開発として進められていた
アイネスフクヤマ が、新しいランドマークとして誕生します。
写真の手前に写っている、大きな28階建ての棟が
全140戸の マンション棟 ( フローレンス福山ローズタワー )となり、
福山市では最も高い建物(101m)となります。
その隣にある背の低い7階建てのビルが、
ショッピングやレストランフロアと駐車場の入った棟、
そして、奥にチラッと見える16階建てのビルが
リッチモンドホテル福山駅前 (ホテル棟)となります。
間もなくオープン!アイネスフクヤマはここまで完成していた
アイネスフクヤマ は、全体の地下1Fから2Fまでに
レストランやカフェ、ショップなどの店舗が入る予定となっており、
一番高い28階建ての マンション棟は、3~4Fにオフィスやクリニックが、
5階から28階までは、フローレンス福山ローズタワーの
マンションの居住フロアとなる。
ホテル棟には、1F部分がエントランス、
3~7階までは駐車場になり、8階が受付ロビー、
リッチモンドホテル福山駅前の客室が9階からとなっている。
福山駅(南口)側からみた、リッチモンドホテル福山駅前。
入り口は奥にあり、少し分かりづらい。
以下は、1F エントランス部分。
また、アイネスフクヤマのテナントがメインとなる棟は
3~7階までが駐車場となり、屋上には
屋上庭園 (グリーンパーク)が作られる予定になっています。
リッチモンドホテル福山駅前 がいち早く3月1日にオープン、
レストラン・ショップ、スーパーなどがおよそ30店舗入った
アイネスフクヤマの7階建ての棟は、
4月1日に(一部店舗を除き)オープンする予定。
アイネスフクヤマ (Ines FUKUYAMA)の場所にはもともと、
福山繊維ビル がありましたが、老朽化に伴い
福山駅前の再開発計画の一環として新ビルに生まれ変わり
「Ines FUKUYAMA」となりました。
▼アイネスフクヤマが出来る前にあった、福山繊維ビル
以前の 福山繊維の名を残すため
福山繊維の 「繊維(Seni)」の部分をひっくり返して
Ines ( アイネス )というネーミングになったんだそうですよ!
地下部分は、既存の福山駅前地下道や
市営駐車場などと接続されるそうなので、便利になりそうですね!
再開発プロジェクトといえば、広島市でも
マツダスタジアム周辺でも 広島ボールパークタウン計画があったり、
広島駅のエキナカ 計画などがあり、広島県各地で盛り上がってきそうですね。
アイネスフクヤマ - 東桜町地区第一種市街地再開発事業
アイネスフクヤマ (アイネス福山) - 公式サイト
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島港行き「広島みなと新線」など、広島駅から便利なバスの2ルート新設!
- 広島クリスマスイベント2019まとめ、カープ選手登場も
- 巨大人体の中を探検!「からだのひみつ大冒険」広島で年末年始 開催
- 広島-バンコク線 2019年12月就航、日本初・ノックエア定期路線
- 広島みかんのお酒「おみやげグランプリ2020」で準グランプリに
- 広島県のスキー場、2019-2020 オープン情報まとめ
ads