公開:2011/08/21 Mika Itoh │更新:2021/12/12
竹田ブラシ 熊野筆、なでしこジャパンに贈られたのは 世界一を誇る広島県の熊野筆
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
竹田ブラシの熊野筆 が、なでしこジャパンの国民栄誉賞 受賞の際に贈られたことで、再び注目を浴びることになった熊野筆。竹田ブラシとは、熊野筆を扱う専門メーカー 竹田ブラシ製作所のこと。
竹田ブラシの熊野筆が、なでしこジャパンの国民栄誉賞 受賞の際に贈られたことで、再び注目を浴びることになった熊野筆。TVなどでは「竹田ブラシ」 と紹介されたため、熊野筆 と気づかなかった人もいるようですが、
竹田ブラシとは、熊野筆を扱う専門メーカー「竹田ブラシ製作所」のこと。
なでしこジャパンに贈られた 熊野筆は桐箱に入った化粧筆7点セットで、定価34,650円という高級品。
熊野筆 は、なでしこに贈呈される前から有名でモデルやハリウッド女優などが御用達の化粧筆であり、ファッションの本場 パリの業界関係者からも熊野筆 は世界一だ!と評されているほどのものです。
お化粧のノリというのは、ファンデーションのほうが重要と思われがちですが同じファンデーションでも使う化粧筆が違えば、全然メイクのりが違う。
これは私も体験済みで、本当に驚きました。肌の凸凹に沿って肌の上を滑らすようにメイクがのるのでメイク技術がなくても、肌の色艶が綺麗になります。
熊野筆は高級な商品のため、なかなか自分では手が出しづらい。だからこそ、プレゼントで貰うと女性にはすごく嬉しいもの。
筆の里、熊野町では北野武ら著名人の作品などが展示されることも
今回、注目されたのは 熊野筆のなかでも「化粧筆」でしたが熊野筆の中にはいろんな種類があり、
映画などの撮影で使われる特殊メイクで使われる筆や、油絵などで用いられる絵画用の筆、書道で利用される筆、ネイルで使う筆やペンキやお料理などに使う刷毛など様々。
これらの筆の生産は全国の80%が熊野町で生産されており質と量ともに、世界一の筆の里となっています。
そんな広島県安芸郡熊野町には、筆をテーマにした博物館筆の里工房 があり、ここでは伝統工芸士による筆づくりの実演を見ることができたり、筆づくり体験も可能。
また、定期的に行われている企画展では著名人の作品などが展示されたりと、気軽に筆文化に触れることが出来ます。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- アレなに?!広島駅の橋上に登場した巨大なアレの正体
- かしゆか商店、リアルストアが東京・奈良・広島・福岡に登場!中川政七商店とコラボで
- 春分に祝杯!広島燗酒フェスティバル2025 広島城に24蔵集結
- 高橋大輔フルプロデュース「滑走屋」広島へ、氷上の精鋭集結・フィギュアのイメージぶち壊すアイスショー
- はなあかり、JR新観光列車が2025年春より大阪~尾道間運行
- 広島の復興を支えた東洋工業ドキュメンタリー「走れ、三輪トラック」アンコール放送