三次の三良坂フロマージュ、フランスのチーズコンクールで銀賞に
三良坂フロマージュ(広島県三次市三良坂)が、モンディアル・デュ・フロマージュ(Mondial du fromage)というフランスで開催されたチーズのコンクールで銀賞を受賞しました。受賞したのは、三良坂フロマージュが出品した「フロマージュ・ド・みらさか」というチーズ
三良坂フロマージュ(広島県三次市三良坂)が、モンディアル・デュ・フロマージュ(Mondial du fromage)というフランスで開催されたチーズのコンクールで銀賞を受賞しました。
モンディアル・デュ・フロマージュというコンクールは、ヨーロッパを中心に各国からエントリーされたチーズを18部門の製法別に200品もの出品があったそうで、
三良坂フロマージュは、日本からエントリーされた6社のうちの1つ。「ジェオトリカム」という部門で、三良坂フロマージュが出品した「フロマージュ・ド・みらさか」というチーズが、口当たりの優しいチーズとして 評価されたようです。
この他、日本から出品された「チーズ工房タカラ」の「タカラの牧場謹製発酵バター」が金賞を受賞しています。
日本のNPO法人 チーズプロフェッショナル協会は、モンディアル・デュ・フロマージュ報告会として、2013年7月11日に東京国際フォーラムにて銀賞に輝いた三良坂フロマージュの試食会を行う予定。
定員は50名、一般参加もOKで、日本ワインとともに広島県三次産の三良坂フロマージュの受賞チーズ「フロマージュ・ド・みらさか」を味わうことが出来る。詳しくは、チーズプロフェッショナル協会のHPにてご確認下さい。
モンデュアル・デュ・フロマージュ2013 報告会について
モンディアル・デュ・フロマージュ( Mondial du fromage 2013 )
三良坂フロマージュ ホームページ
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島ナイトミュージアム開催、閉館後の美術館が劇場に!
- 広島で全国初、薬局でもPCR検査が無料で受けられるように
- シースピカ、2021年度の運航スタート
- (株)TOKIO初仕事はフマキラー新CM、ロケ地は広島工場
- Wolt(ウォルト)広島で1周年、最高評価レストラン2021発表
- 赤・黒・黄色、3種類の味わい「焼きカレーパン」ホテルのパン職人とシェフが開発
ads