ワールドビュッフェ 全4店舗(広島東・福山・岡山)が閉店へ
ワールドビュッフェ全4店舗(福山蔵王店、倉敷堀南店、岡山下中野店、フォレオ広島東店)を閉店するとホーミイダイニングが発表。同グループの「ラソラ」や「ベビーフェイスプラネッツ」は営業を再開する
ワールドビュッフェの全4店舗を閉店すると、広島県福山市の株式会社ホーミイダイニングが発表した。
※写真はイメージ
ワールドビュッフェは、広島県と岡山県に以下4店舗を展開していましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため2020年3月11日より営業自粛をしていました。
- ワールドビュッフェ福山蔵王店(広島県福山市)
- ワールドビュッフェ倉敷堀南店(岡山県倉敷市)
- ワールドビュッフェ岡山下中野店(岡山県岡山市)
- ワールドビュッフェ フォレオ広島東店(広島市東区温品)
現在も続くコロナ禍において、店舗がビュッフェ形式という特徴であることから、お客様の安心・安全の確保を担保することが難しいと考え、休業状態のまま閉店することを決めたという。
ワールドビュッフェは、大型バイキングレストランとして2008年に岡山市倉敷市に1号店をオープン。同社は、BABY FACE PLANET’S(ベビーフェイスプラネッツ)や、LASORA(ラソラ)なども展開している。
緊急事態宣言が解除され、ベビーフェイスプラネッツ福山神辺店と曙店は6月15日より営業再開し、ラソラは7月1日から営業再開予定としているが、
ワールドビュッフェは大空間でのビュッフェスタイルで運営する店舗の特徴から、再開を断念。2020年6月15日に全店の閉店を発表した。
なお、これら4店舗に勤務していたスタッフについて、雇用継続希望者の53名は同グループ内の会社などで、雇用を受入れたとのこと。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島ナイトミュージアム開催、閉館後の美術館が劇場に!
- 広島で全国初、薬局でもPCR検査が無料で受けられるように
- シースピカ、2021年度の運航スタート
- (株)TOKIO初仕事はフマキラー新CM、ロケ地は広島工場
- Wolt(ウォルト)広島で1周年、最高評価レストラン2021発表
- 赤・黒・黄色、3種類の味わい「焼きカレーパン」ホテルのパン職人とシェフが開発
ads