公開:2020/10/01 Mika Itoh │更新:2020/10/01
中国新聞のニュースを「声」で配信、ボイシー「聞いてみんさい!広島」
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
中国新聞がボイシーで「聞いてみんさい!広島」をスタート。毎日17時から10分程度、週替わりで中国新聞デジタルのニュースを音声で聴く事ができる。
中国新聞がボイスメディア Voicy(ボイシー)にチャンネルを開設、2020年10月1日から配信を開始する。
Voicy(ボイシー)とは、日本発の音声メディア。“ネットラジオ” や “ポッドキャスト” と同様に、インターネットを介して音声で発信される情報を楽しむサービス。
「聞いてみんさい!広島」パーソナリティー
Voicy(ボイシー)では400以上のチャンネルを無料で利用することが可能。
10月から新規開設された中国新聞のチャンネル「聞いてみんさい!広島」では、中国新聞デジタルのニュースを8人のパーソナリティーが日替わりでフリートークとともに届ける。
- 月曜日…宗藤あやめ・田原実来(広島出身の都内大学生)
- 火曜日…加藤久嗣(TVディレクター)
- 水曜日…うえむらちか(タレント)
- 木曜日…森光七彩(MC、元NHK広島キャスター)
- 金曜日…高橋貴裕(外資系コンサルタント会社事業部長)
- 土曜日…澤崎柚希(声優、アイドル)
- 日曜日…岡崎修司(ドラゴンフライズアンバサダー(元選手)、薬剤師)
配信時間は、毎日夕方5時から10分程度。パソコンでもスマホアプリでも視聴可能とのこと。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- アレなに?!広島駅の橋上に登場した巨大なアレの正体
- かしゆか商店、リアルストアが東京・奈良・広島・福岡に登場!中川政七商店とコラボで
- 春分に祝杯!広島燗酒フェスティバル2025 広島城に24蔵集結
- 高橋大輔フルプロデュース「滑走屋」広島へ、氷上の精鋭集結・フィギュアのイメージぶち壊すアイスショー
- はなあかり、JR新観光列車が2025年春より大阪~尾道間運行
- 広島の復興を支えた東洋工業ドキュメンタリー「走れ、三輪トラック」アンコール放送