公開:2010/11/21 伊藤 みさ │更新:2022/03/22
日本丸 船内を見学!宇品で開催中「帆船フェスタ」で
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
美しい帆船・日本丸が、広島市南区で開催される「帆船フェスタひろしま」のイベント内で、船内を一般公開。大勢が船内見学に参加し賑わいました。
宇品港近くの1万トンバース(宇品外貿埠頭)と宇品波止場公園にて開催中の、帆船フェスタひろしま。
2日目の今日、午前と午後の部に分けて 実際に日本丸 の中を見学できる!という 船内一般公開が行われました。
9時からスタートした帆船フェスタ。
すでに9時半には大勢が船内見学を求めて、日本丸の周りに集まっていました。
動画で見る、帆船「日本丸」船内見学の様子
まずは船内見学の様子を動画でご覧ください。
日本丸の船内を、実習生たちが案内
日本丸 に実際に乗ってみると、各所に実習生の皆さんの姿。船内見学をしている人たちからの質問に、丁寧に答えてくれます。
物凄い人だかりです。船内にはさりげなく、極太のロープなどが置かれています。
いかりを揚げる装置はとてつもなく大きく、驚く程太い鎖がついています。
そこから船内に入ることが出来、急な階段を降りると冷蔵庫や喫煙スペース。船員たちが過ごすスペースのため、生活感が垣間見えます。
冷蔵庫は「科」ごとで分かれているようで「個人の物には名前を書くこと!」という注意書きも。
奥に進むと、講義室があり、
タイミングが合えば、こんなふうに実際に講義をしている様子を見ることができます。
日本丸、航海士のプライベートルーム
船上で過ごしている間は、お休みはなく、下船を許される時間はごくわずか。実習生の女の子に聞いた所、長い航海の中で一番安らげる時間は【お風呂に入っている時】なのだとか。
しかし【自分が好きな事だから実習の時間も、とても楽しいです!】と目をキラキラ輝かせて答えてくれました。
講義室の奥には航海士の方が使用する個室。4畳ほどの小さな部屋ですが、机・テーブル・水道・ベッドや収納も備わっています。(あの毛布のたたみ方が気になりました)
実習生の部屋は今回は見学することができませんでしたが、4人から6人に1部屋が与えられ、そこで睡眠をとるのだとか。
実習生たちの日本丸での船上生活
外では作業着姿に裸足で掃除の実演をする実習生。
ヤシの実で床をゴシゴシ。夏でも冬でも掃除の時やマストに登る時などは全て裸足だそうです。
ちなみに掃除は朝6時半から行われているそうで、その後朝食をとり、16時頃まで実習。夜にも講義などがある日もあり、消灯は22時半という規則正しい生活を送っているようです。
船の上の方では、何やら望遠鏡のようなものを覗き込んでいる実習生の姿が。太陽や星を見て、現在の位置を確認するのだそうです。
日本丸の一番後ろには大きな帆走用操舵輪。
これを1周回しても、0.2度ほどしか角度が変わらないそうで、面舵いっぱい(右に全力で舵をきる事)の時は40から50回も回さなければいけないとのこと。
4人で回すこの舵も「3、4周でけっこうしんどいです。嵐の時なんかはキツイっす」と語る実習生の男の子。
また、日本丸の帆をはるのは約100人がかりで40から50分ほどかかるそう。
…などなど、様々な裏話や船についてハキハキと答えてくれる実習生の皆さん。約30分ほどの見学はめずらしいものばかりで充実感たっぷり!
めったに見れない、日本丸の中の様子をみんな興味深く見つめ、実習生たちとの交流する時間が新鮮に感じられる見学会でした。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ゲストにカープ選手・コーチ登場も!山陽新幹線50周年 100日前イベント開催
- 奥田民生と歩んだ30年を写真展で、そごう広島で先行開催
- 広島の街をゲーム空間に!「清走中」広島編が11月開催
- 今年はEピースで!ひろしま夜神楽 開催、スタジアムに響く笛・太鼓の音
- 観覧応募まだ間に合う!福山で開催 カバーズ・フェス、広島や冬にちなんだ名曲ずらり
- 集まれ!駅弁まつり、広島駅に各地自慢のお弁当45種集結