宮島桟橋や広島駅などデジタルサイネージ(電子看板)設置で利便性UPへ
宮島桟橋に、見慣れぬ大きなデジタルサイネージ(電子看板)を発見!パネルに触れると、宮島の厳島神社や錦帯橋(山口県岩国市)、原爆ドーム(平和公園)などの観光地情報へ向かうための交通手段を教えてくれるようです。
宮島桟橋に、見慣れぬ大きなデジタルサイネージ(電子看板)を発見!
最近、繁華街やビルの壁など、様々なところに増えてきた
デジタルサイネージですが、
表示される映像を見たり聞いたりするだけのものが多かった中、
中国運輸局は、外国人観光客の利便性UPを図るために、
観光案内など知りたい情報を、メニューから自分で選択して見られるタイプの
デジタルサイネージを、広島県内に3箇所設置しました。
この電子看板(デジタルサイネージ)は、
広島駅の新幹線口(広島市南区)、広島港フェリーターミナル(広島市南区)、
宮島桟橋 (廿日市市)の3箇所に新たに設置されたもので
日本語、英語、韓国語、中国語(簡・繁)の4ヶ国語に対応しています。
宮島はもちろん、錦帯橋や原爆ドームへのアクセス方法も
パネルに触れると、宮島の厳島神社や錦帯橋(山口県岩国市)、
原爆ドーム(平和公園)などの観光地情報へ向かうための
交通手段を教えてくれるようです。
高さはおよそ2mの大型パネルのため
操作ボタンも大きく分かりやすく、画面も見やすい。
県外から広島へ観光で訪れた人はもちろん、
外国人観光客の訪問を促進し、また訪れた外国人観光客の
満足度を高めることで、リピーターの増加を図るのが狙いのようです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 宇宙好きの子供向け!JAXA講演イベント、広島蔦屋書店にて開催
- 共演NG?バイきんぐ小峠「西村キャンプ場」にサプライズ出演、広島で6年ぶりコンビロケ
- でんじろう先生が広島にやってくる!呉市・福山市で科学実験を学んで楽しむ公演
- 2年ぶり!ホテルロビーで生演奏を再開、グランヴィアが地元・広島の演奏者を募集
- 広島電鉄×徳川、路面電車「トランルージュ」でお好み焼の食育イベント開催
- 広島で『リトルマーメイド』劇団四季のディズニーミュージカル、7月スタート