お好み焼きvsもんじゃ焼き、店舗数で東西の好みハッキリ
タウンページに登録されているお好み焼き店ともんじゃ焼き店の都道府県別ランキング(人口当たり)が発表され、地方によって好みが分かれている事が分かりました。
お好み焼きともんじゃ焼き、全国ではどちらが好まれているか?をNTTタウンページ(株)が独自のタウンページデータベースを活用してランキングを発表しました。
お好み焼きも、もんじゃ焼きも小麦粉を水で溶いて具材と共に鉄板で焼いていく「粉もん」としては同じカテゴリーですが地域によっては好みが異なります。
タウンページではお好み焼き店ともんじゃ焼き店が登録されている地域を集計し、ランキング化。すると、全国的に見る意外な好みの傾向が見えてきました。
広島は人口当たりのお好み焼き店登録件数ダントツ一位!
タウンページが発表した、各県のお好み焼き店/もんじゃ焼き店の登録件数ランキングは以下▼
◆人口10万人当たりお好み焼店登録件数都道府県ランキング(2014年)
人口10万人あたりのランキングでは広島がダントツ1位、2位徳島県、3位兵庫県、4位愛媛県、5位高知県、6位岡山県・京都府・大阪府・和歌山県…という結果に。
また、お好み焼き店は西日本に多く、沖縄や関東・東北は少ないという傾向に。
◆人口10万人当たりもんじゃ焼店登録件数都道府県ランキング(2014年)
もんじゃ焼きは東京の郷土料理、ということもあり やはりもんじゃ焼きがランキング1位に。続いて2位沖縄県、3位群馬県…というようにお好み焼き店の少ない地域にはもんじゃ焼き店が多い。
全国の登録件数で見ると、2014年はお好み焼き店が11695件、もんじゃ焼き店が404件とその差は圧倒的ですがこの10年でお好み焼き店はおよそ30%も減少している(2005年:17217件⇒2014年:11695件)、という意外なデータも発表されていました。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 華やか!和菓子のバレンタイン「バラ一輪」など、広島・御菓子所 高木から
- ユニークな広島の節分祭いろいろ!2023年開催イベント
- 綾瀬はるか 広島でトークイベント「平和・未来について考える」県内の中高生の聴講者を募集
- 大阪・広島の、熱すぎる「お好み焼き愛」徹底リサーチ!ロコだけが知っている 2月放送
- 広島で「江原啓之の人生相談」3月開催
- 有吉が地元・広島めぐり「有吉弘行の故郷に帰らせていただきます。」第7弾を2023年2月放送