公開:2016/03/14 伊藤 みさ │更新:2022/12/14
しまなみ海道WAON誕生、イオンがしまなみ観光振興に寄付
- タイトルとURLをコピー
- 広島ニュース
お買いもの金額の一部をイオンが寄付してくれる「ご当地WAON」に、しまなみ海道WAONが仲間入り!2016年4月オープンのイオンモール今治新都市から順次全国のイオン店舗で発行スタート
イオンが、2016年春にポイントが貯まる電子マネー「WAON(ワオン)」のご当地版 しまなみ海道WAONの発行をスタートします。
しまなみ海道WAONにはしまなみ海道と橋・島々をバックにサイクリングを楽しむ姿をデザイン。広島と愛媛をつなぐ多田羅大橋にも見える、特徴的な橋のイラストが印象的です!
利用金額の一部をイオンが寄付するご当地WAON、種類も様々!
しまなみ海道WAONは瀬戸内しまなみ海道振興協議会とイオンリテール株式会社が提携して発行されるもの。
このカードでは、全国のイオングループ店舗をはじめ、ローソン・ファミリーマート・マクドナルド・吉野家など全国約24万5000か所のWAON加盟店で利用された金額の一部を、しまなみ海道地域の観光振興のためにイオンが「瀬戸内しまなみ海道振興協議会」に寄付されます。
こういった、観光振興やまちづくりのためにイオンが寄付を行う「ご当地WAON」には地域や目的別に全国で多くの種類が発行されています。
広島県内では Hiroshima平和祈念WAON/子育てイクちゃんWAON/三原うきしろWAONが発行されており、この他震災復興のためのご当地WAONもあります。
2012年に広島県全域もネットスーパー(宅配)に対応になったことから、ますます便利になったイオンのサービス。利用に応じて自分が応援したい事や地域などにイオンから寄付される事を思えば、積極的に利用していきたくなりますね。
しまなみ海道WAONの発行は2016年4月23日開業となるイオンモール今治新都市から販売スタート(発行手数料300円が必要)。
4月23日以降は、中四国のイオン、全国のイオングループ店舗…と順次拡大するとのこと。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- アレなに?!広島駅の橋上に登場した巨大なアレの正体
- かしゆか商店、リアルストアが東京・奈良・広島・福岡に登場!中川政七商店とコラボで
- 春分に祝杯!広島燗酒フェスティバル2025 広島城に24蔵集結
- 高橋大輔フルプロデュース「滑走屋」広島へ、氷上の精鋭集結・フィギュアのイメージぶち壊すアイスショー
- はなあかり、JR新観光列車が2025年春より大阪~尾道間運行
- 広島の復興を支えた東洋工業ドキュメンタリー「走れ、三輪トラック」アンコール放送