公開:2013/11/02 伊藤 みさ │更新:2020/06/17
【閉店】カフェ ガルリ(galerie)海田大橋を臨むギャラリー風カフェ
- タイトルとURLをコピー
- 広島市 南区 グルメ
ガルリ(cafe galerie)というカフェが、広島高速2号線の仁保インター前にありました。大人なカフェでゆっくりと、フルーツが自慢のメニューを楽しんで。
※当記事でご紹介しているお店は2016年末に閉店しました。ご注意下さい。
ガルリ(cafe galerie)というカフェが、広島高速2号線の仁保インター前にありました。
ガルリは県道86号線(黄金山通り)を車で走っていると、大きな窓の奥にソファーが数席見える倉庫風の建物でちょっとキニナル。車だと裏手に回り細い道を入っていかなければいけませんが何となく「穴場カフェを見つけたかも!」と嬉しくなる存在です。
そんなガルリの店内はギャラリー風になっていて「大人のカフェ」といった感じ。フルーツが沢山乗ったパフェもある カフェ ガルリ(cafe galerie)の様子をご紹介します。
シャンデリア+お風呂!?アーティスティックな空間もあるカフェ
カフェ ガルリ(galerie)の1階部分は5台ほど停められる駐車場になっていて、お店は2階・3階部分。
ドアをあけて入ると細い通路を抜けて3テーブルほどのソファー席がある空間。席数は多くはありませんが、目の前をとおる広島高速2号線の高架、向こう側には海田大橋。海も見えます。夜には橋のライトがつくためその風景も楽しめそうです。
今回お邪魔したのはカフェタイム。この時にメニュー表にあったカフェメニューは「フレッシュフルーツ」を使用したデザートやジュースが多かったのが印象的で、その中から以下を注文してみました。
▼フルーツパフェ(900円)
「ガルリ イチ押し」という、フレッシュフルーツをたっぷり使ったパフェ。記事冒頭の写真のように、たしかにたくさんのフルーツが乗っていてお得感もあり。パフェグラスの底の部分にもカットフルーツが入っていて コーンフレークも少なめです。
▼ココナッツアイス(600円)
固いココナッツの殻に入ったココナッツアイス。濃厚でクリーミーなので夏だけでなく秋・冬も楽しめそうな感じ。アイスにもいろいろなフルーツが飾り切りで添えてありました。フルーツで口がさっぱりし、相性もいい!
オレンジティー(700円)は砂糖の代わりにマーマレードジャムだったり
この他にも パパイヤのハーフカット・フルーツの盛り合わせ・ピサンゴレン(揚げバナナ) など、果物を使ったメニューが多い!それもそのはずで、ガルリのオーナーさんは 広島市の有名フルーツショップ「田丸」などで働いていたという フルーツを知り尽くした方のよう。(田丸、といえば フルーツカフェ タマル もオススメ。)
ガルリでは季節のフルーツメニューに加え、ランチ(1200円から)やディナー(セット2500円など)で食事も楽しめます。
3階にも2テーブルだけ席があり、こちらはシャンデリアもある大人な空間。デザイナーズハウスによくありそうな間仕切りのないバスタブもあったりして大人な雰囲気です。
高架橋の裏側と海を眺める事ができる個性的な立地のカフェガルリ。カップルや女性同士などでゆっくりできそうです。
※当記事でご紹介しているお店は2016年末に閉店しました。
cafe galerie(カフェ ガルリ) | |
---|---|
住所 | 広島県広島市南区仁保4-5-10 |
備考 | 2016年末に廃業 |
関連 | 広島のカフェ特集 |
周辺 | 広島市南区グルメ / 広島市南区スポット / 南区おでかけマップ |
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- あーコレ好きなやつ。ある日、恋した「あんバターもみじ」お土産や差し入れに
- フランスのカフェ気分で!「オーバカナル」広島初、アンティークな雰囲気漂うフレンチスタイル
- 中四国エリア初「もへじ」広島駅に もんじゃの本場・月島の味が登場
- 「じゃない」けど推し!広島駅ミナモアの タリーズコーヒー、エキキタ望む癒しスポット
- 「ティー」のスタバ 広島初上陸!ミナモア2か所目のスタバは景色も最高
- ピエールマルコリーニ 広島初上陸、カフェ・テラス併設で高級店もカジュアルに