公開:2014/11/01 伊藤 みさ │更新:2020/10/23
広島駅 駅うどんが閉店、長年愛された店が惜しまれつつ
広島駅 在来線1番線ホームの端にあったうどん店、「駅うどん」が2014年11月1日22時30分で惜しまれつつ閉店します。
広島駅 在来線1番線ホームの端にあったうどん店、「駅うどん」が2014年11月1日22時30分で閉店します。
駅うどん は立ち食いうどん・そばの店というだけでなく、実はスポーツ選手や芸能人などにも愛されていた有名店。プロ野球シーズンが始まるとカープを応援する「赤うどん」を発売し、よく話題にものぼったお店です。
長年にわたって愛された 駅うどんは、広島駅の自由通路の整備に伴い11月1日に閉店。
鉄道線路をまたぐ橋「新跨線橋(こせんきょう)」が11月2日から供用開始となり、駅うどんはその跨線橋沿いに作られるテナントに入り
驛麺屋(えきめんや)として再オープンする(5番のりば上辺り)。こちらもうどん屋さんとのことで 運営する会社は変わらないのですが、“あの馴染みの店がなくなる…”と閉店を惜しむ声も多いようです。
この他、新跨線橋に沿うようにオープンする店舗は以下▼
Hearth Brown(ハースブラウン)/ベーカリーカフェ
ミスタードーナツ/ドーナツ・カフェ
セブンイレブン ハートイン広島/コンビニエンスストア
cafe ESTACION(カフェエスタシオン)/喫茶&軽食
これまで使用されていた 新幹線口2階/アッセ駅ビル3階・1番のりばの改札口の場所が移動。この後もどんどん変化していく広島駅。自由通路は平成29年度末に完成予定です。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 焼肉ライク、ひとり焼肉推奨店が広島初上陸!エキエ2階に4月オープン
- お茶で一服!茶人(SAJIN)広島駅で「お茶菓子」テイクアウトやお土産に
- プリンスホテル広島20年目のいちごブッフェ開催、最上階ラウンジで
- 韓美膳(ハンビジェ)広島駅でカジュアルにコリアンフード、持ち帰りも豊富
- 楽群(ラグーン)元宇品の焼肉店、デートやお祝いにも
- 広島に「タニタカフェ」2店舗目が向洋駅そばにオープン