公開:2020/03/01 伊藤 みさ │更新:2020/03/01
トロっと生キャラメルもみじ、広島 香月堂から
- タイトルとURLをコピー
- 広島市 南区 グルメ
広島駅のお土産館の中で「生キャラメルもみじ」を見つけました。とろっとしたクリーム系のもみじ饅頭で、甘いもの好きな方へのお土産に。8個箱入り~の販売
広島市近郊の店舗で「カープもみじ」などを販売する香月堂から新たに「生キャラメルもみじ」が誕生していました。
キャラメル系のもみじ饅頭というと、森永と平安堂梅坪がコラボした「キャラメルもみじ」が以前話題になりました。そちらはキャラメル餡のもみじ饅頭でしたが
香月堂の「生キャラメルもみじ」は、キャラメルクリームが入っています。
封を切ると、キメが細かくしっとりとした手触りの柔らかいもみじ饅頭が顔を出し
饅頭を割ると、とろーっとしたキャラメルクリームが。
一口いただくと、キャラメルの香りがすぐに口に広がります。しつこくない甘さで、ペロリといただけます。
筆者は広島駅で購入。バラ売りはなく、一番少ないもので8個入りの箱からの販売。家族で囲んでまったりティータイムにも。甘いものが好きな方におすすめです。
香月堂「ミルフィーユもみじ」も
広島駅の「エキエ」2階のお土産館、生キャラメルもみじを主とした香月堂の個別ブース(2020年2月末時点)で一緒に販売されていたのが、「ミルフィーユもみじ」。
ブラックの包装でスタイリッシュなイメージの箱の中は、どこか懐かしさを覚える銀紙で個包装されたミルフィーユチョコ。
こちらは軽い歯ざわりのパイ生地でクリームをサンドし、周りをチョコでコーティングしたもの。こちらも甘いもの好きに好まれそうなお菓子となっています。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- あーコレ好きなやつ。ある日、恋した「あんバターもみじ」お土産や差し入れに
- フランスのカフェ気分で!「オーバカナル」広島初、アンティークな雰囲気漂うフレンチスタイル
- 中四国エリア初「もへじ」広島駅に もんじゃの本場・月島の味が登場
- 「じゃない」けど推し!広島駅ミナモアの タリーズコーヒー、エキキタ望む癒しスポット
- 「ティー」のスタバ 広島初上陸!ミナモア2か所目のスタバは景色も最高
- ピエールマルコリーニ 広島初上陸、カフェ・テラス併設で高級店もカジュアルに