トロっと生キャラメルもみじ、広島 香月堂から
広島駅のお土産館の中で「生キャラメルもみじ」を見つけました。とろっとしたクリーム系のもみじ饅頭で、甘いもの好きな方へのお土産に。8個箱入り~の販売
広島市近郊の店舗で「カープもみじ」などを販売する香月堂から新たに「生キャラメルもみじ」が誕生していました。
キャラメル系のもみじ饅頭というと、森永と平安堂梅坪がコラボした「キャラメルもみじ」が以前話題になりました。そちらはキャラメル餡のもみじ饅頭でしたが
香月堂の「生キャラメルもみじ」は、キャラメルクリームが入っています。
封を切ると、キメが細かくしっとりとした手触りの柔らかいもみじ饅頭が顔を出し
饅頭を割ると、とろーっとしたキャラメルクリームが。
一口いただくと、キャラメルの香りがすぐに口に広がります。しつこくない甘さで、ペロリといただけます。
筆者は広島駅で購入。バラ売りはなく、一番少ないもので8個入りの箱からの販売。家族で囲んでまったりティータイムにも。甘いものが好きな方におすすめです。
香月堂「ミルフィーユもみじ」も
広島駅の「エキエ」2階のお土産館、生キャラメルもみじを主とした香月堂の個別ブース(2020年2月末時点)で一緒に販売されていたのが、「ミルフィーユもみじ」。
ブラックの包装でスタイリッシュなイメージの箱の中は、どこか懐かしさを覚える銀紙で個包装されたミルフィーユチョコ。
こちらは軽い歯ざわりのパイ生地でクリームをサンドし、周りをチョコでコーティングしたもの。こちらも甘いもの好きに好まれそうなお菓子となっています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島の海辺でビアホール!プリンスホテルが 3年ぶり開催、2022は「北海道」がテーマ
- グランヴィア広島 天空のBBQビアガーデン、3年ぶり開催決定
- 焼肉ライク、ひとり焼肉推奨店が広島初上陸!エキエ2階に4月オープン
- お茶で一服!茶人(SAJIN)広島駅で「お茶菓子」テイクアウトやお土産に
- プリンスホテル広島20年目のいちごブッフェ開催、最上階ラウンジで
- 韓美膳(ハンビジェ)広島駅でカジュアルにコリアンフード、持ち帰りも豊富