台風19号や西日本豪雨の被災地を支援!広島で「絆チャリティーリレーマラソン」
絆チャリティーリレーマラソンが、広島みなと公園を舞台に2019年12月22日に開催されます。台風被害や西日本豪雨などの被災地の支援を目的としたチャリティマラソンで、5人以上のグループ参加で応募。
2019年は大きな台風によって様々な地域が被害を受けました。今年の台風被害や、広島も大きな被害を受けた西日本豪雨の被災地は、まだ支援を必要としています。
これらの被災者が元の生活にもどれるよう支援したいと、2018年から開催をスタートした「絆チャリティーリレーマラソン」が、今年も開催されます。
仮装して参加もできる / 絆チャリティーリレーマラソン
絆チャリティーリレーマラソンでは、参加料の一部を日本赤十字社の義援金窓口を通じて義援金として寄付する。
また、リレーマラソンを通じて被災地へと目を向けてもらい、支援の輪を広げていくのが狙い。
絆チャリティーリレーマラソン 大会概要
絆チャリティーリレーマラソンの会場は、広島みなと公園(広島市南区宇品)。
マラソンは4時間のリレースタイルとなっており、5人以上のグループ参加となります。5~15人で構成されたチームで参加し、1人が1周(約1.2km)完走できることが条件。
普通のマラソンでは、決められた距離をいかに早くゴールするか?を競いますが「絆チャリティーリレーマラソン」の場合は4時間耐久レース。
グループでリレーを繋ぎながら、コースを何周できるかを競います。1人が何周走ってもOKで、走る回数も自由のため、体力のある人が連続して走ることもOKとなっています。部門は、
- 小学生の部(全員が小学生で構成)
- ファミリーの部(全員が血縁者で構成)
- 一般の部(年齢性別問わず)
- 職場の部(職場の同僚、取引先等で構成)
の4種類で参加費は1人2800円(中学生以下1600円)。仮装して楽しく参加することもできる。
絆チャリティーリレーマラソンの開催は、2019年12月22日の10時スタート。エントリーの締切りは2019年11月30日まで。参加についてはイベント詳細をしっかり公式サイトで確認の上、お申込を。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- G7広島サミット会場の「宇品島」ってどんな島?
- 憩いスペース「エキマチカPLACE」が期間限定で誕生、広島駅南側に
- 広島駅クリスマスマーケット、2022は「エキパ」でも開催
- カープ坊やのポストがキュート!広島JPビルディング1F、郵便局入口に
- アパホテル広島駅スタジアム口、広島市内に4棟目を開発・2024年オープンへ
- 宇品に大型店「スーパーセカンドストリート」オープン、売り場面積は西日本最大級