公開:2021/06/03 伊藤 みさ │更新:2023/06/19
広島駅前 川の駅に「HIROSHIMA」のロゴオブジェ、裏にはプチベンチも
- タイトルとURLをコピー
- 広島市 南区 スポット 観光
広島駅前の川の駅の横に「HIROSHIMA」の文字のロゴオブジェが登場。川辺にフォトスポットとして設置されたもので、裏はソーシャルディスタンスベンチになっている。
JR広島駅からすぐ近く・猿猴川にかかる猿猴橋や「広島駅前 川の駅」横に
HIROSHIMA という白い文字のロゴオブジェが設置されました。
広島駅周辺地区まちづくり協議会 が設置したもののようで、実はコレ「HIROSHIMAソーシャルディスタンスベンチ」という、川辺に設置されたフォトスポット。
川を背景にすると「HIROSHIMA」と読め、街の風景とともに写真が撮れる…というのがコンセプトのようなのですが、
正面から見ると木で文字が隠れてしまっており、どうも設置場所はイマイチな気もします…。
ロゴオブジェの裏側は、ソーシャルディスタンスを保ちながら休憩できる、プチベンチになっています。
広島市街地を流れる多くの川のそばは緑や歩道が美しく整備されていて、ジョギングやウォーキングをする人も多い。
この周辺には木陰のベンチなど、川沿いにベンチがたくさん設置されているため、休憩はもちろん、ランチをとる人や読書をする人の姿も。
コロナ禍となり3密を避けるためか、広島の川辺に設置されているベンチの利用者は以前よりも増えている印象。ゴミの持ち帰りなどマナーを守りながら、美しい川の町で気持ちよく過ごしたいですね。
このほか、広島県内には「ONOMICHI」ロゴオブジェもあります。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 生まれ変わった広島駅ビル!ミナモアのおすすめ楽しみ・過ごし方、注目ポイントは
- ミナモアの開業後も続く「広島駅の工事」残りの完成スケジュールは?
- 子供もマニアも喜ぶ!鉄道模型の店 ポポンデッタに「広島新駅ビルのジオラマ」登場
- ディズニーストア 日本初のデザインでオープン、広島らしい赤・もみじ饅頭デザイングッズも
- 居心地のいい「中央アトリウム」広島駅の路面電車ターミナルが見渡せる!開放的な吹抜け空間へ
- ミナモア 駐車場はアクセスに注意、提携駐車場はエキキタにも