工事が進む 広島東郵便局、広島駅前で存在感大きく
JR広島駅の南口で建替え工事を行っている広島東郵便局が、向かいに建つ福屋広島駅前店とほぼ同じ高さまで骨組みが出来てきました。工事が進む広島東郵便局と周辺の風景
2022年秋の完成を目指して、広島東郵便局の工事が進められています。場所は以前と変わらず広島駅前で建て替えが行われていますが、その存在感が日増しに大きくなってきています。
2022年2月現在
解体された以前の広島東郵便局は4階建てでしたが、建替えされる新ビルはその5倍の高さの19階建てビルになる予定。
すでに、向かいに建つ福屋広島駅前店の高さを追越して、ぐんぐん空へと伸びています。
広島東郵便局の新築工事、2021年6月3日の様子
以下は2021年6月の広島東郵便局の風景。
広島駅ビルASSEの解体が終わりを迎えようとしているころには、広島東郵便局はすでに基礎部分が出来ています。
広島東郵便局の新築工事、2021年7月28日の様子
約2か月後の7月28日には、4~5階部分までビルの骨組みが出来ています。
広島東郵便局の新築工事、2021年10月8日の様子
さらに約2か月後、2021年10月になるとだいぶビルの形が見えてきました。
広島東郵便局と駅西高架橋
福屋は地上11階建てのため、広島東郵便局は完成すれば福屋の約倍の高さを誇るビルになります。
広島東郵便局の新築工事、2022年1月15日の様子
それから3カ月後の2022年1月15日。ビルの高さが福屋広島駅前店をだいぶ超えてきました。
福屋から見た広島東郵便局のビル
2022年2月現在の広島東郵便局
2022年2月現在、まだビルの上にはクレーンがあるので、さらに数階は高くなる模様。
当初の予定では2022年秋の開業となっているため、夏ごろには外観は完成しそう。広島駅の新駅ビル工事と比較すると、あっという間に出来上がってきた印象がありますが、内部はまだまだこれから。
完成すれば広島駅の旧駅ビルや福屋広島駅前店などと比較するとかなり大きなビルになりますが、同じく駅前に建つビッグフロントひろしまは52階となっているため、広島東郵便局は完成してもビッグフロントの半分以下の高さなんですね。
とはいえ、広島駅前も昔に比べれば高層ビルが多く建つエリアになったなぁ…としみじみ。広島東郵便局の新ビル完成後には飲食店なども入る予定となっているため、今後も引き続き注目していきたいと思います。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。
あわせて読みたい
- 特別仕様の赤い「トランルージュ」は飲食できる路面電車!広島の贅沢な楽しみ方
- ゆめタウンのキャラも登場!チームラボの「こびとが住まう黒板」広島で常設展示中
- 広島駅の新駅ビル、工事中の内部を公開!路面電車ホーム見下ろす「雁木テラス」
- クレーンゲーム約250台!タイトーステーションビックカメラ広島駅前店がオープン
- 広島港 クルーズターミナル建設工事へ、宇品波止場公園は利用制限あり
- 広島駅ビル2階へ路面電車の乗り入れ、高架橋の工事が進む風景