尾道・高根島、小さな柑橘の島には洞窟みたいな素掘りトンネルも
高根島(こうねしま)は、広島県尾道市瀬戸田町にある小さな島。島内には国内でも珍しい素掘りトンネル「内の浦トンネル」がありますが、幅を広げる工事で新しくなりました。
高根島(こうねしま)は、広島県尾道市瀬戸田町にある、ミカンなど柑橘の栽培が盛んな小さな島。
県道370号線が島を1周しており、1周は約9km弱。車やバイクなら15分ほどで1周できます。
1ヶ所だけある「内の浦トンネル」は、高根島を周回するために作られたトンネルで、素掘りの状態で残っているものは、日本でも珍しいのだとか。トンネルの中に入ると、まるで洞窟に入ってきたような気分を味わえます。
高根島をぐるり1周!のどかな島の風景
高根島へのアクセスは、しまなみ海道を通って向島・因島・生口島と渡り、生口島から繋がる黄色い橋「高根大橋」を渡っていきます。
小さい島なので、自転車でサイクリングして渡る人も。気軽に島巡りをすることが出来ます。
高根島の住所は生口島と同じく「瀬戸田町」になっていました。瀬戸田といえば、島のあちこちにアートオブジェを展示している「島ごと美術館」を行っていますが、高根島にも1つ不思議なオブジェが置かれていました。
島にはみかん畑が広がっています。
島の北側にある、内の浦トンネル。看板にはもう何が書いてあるのか分かりません。
トンネルの出入り口部分だけ、壁が崩れないように綺麗にしてあり、
2~30m進むとそこから先は
素掘りのまま、トンネルが続いています。探検している気分。

【※追記】トンネル幅を広げる工事で、2015年に素掘りトンネルは姿を消しました。
その他、造船所があったり、
謎のネバーランドがあったり。
かなり気になったのでお話を聞きたかったのですが、人が誰もいなかったため断念。門には大きく「The 100th Anniversary never Land」とありましたが、何の施設なんでしょうか。気になります。
島の道幅は全体的に狭いのですが、眺めはとてもよくツーリングやサイクリングにはちょうど良いかもしれません。
とても気持ちのいい眺めが広がっていて、サイクリストや車でのドライブに良さそうですが、道幅が狭いところもあるので車でお出かけの際はご注意下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 猫柄に加え「犬柄」お守りも登場!因島 大山神社「動物保護活動への関心を広げたい」
- 尾道七佛めぐり、御朱印を集めて掛軸に!7人の仏様に会いに行こう
- 千光寺山ロープウェイ 2023年も元日早朝から運行!年内は整備工事あり、運休に注意
- おのみちシーサイドクリスマスマーケット2022、尾道駅前でグルメ・雑貨・ワークショップ
- 眺め最高!鳴滝山展望台は尾道・三原・福山を一望できる絶景スポット
- 尾道駅前で光のイベント「星に願いを~おのみち水道 願い星」