公開:2020/10/13 伊藤 みさ │更新:2020/10/13
尾道駅テナントがコロナ閉店へ、ホテル・商店・食堂ミチ・トムスサンドイッチも
尾道駅の魅力の一つとして宿泊・飲食サービスを提供していた4つのテナントが、閉店を発表。原因は新型コロナの影響などによる。2021年2月末までに順次閉店するとのこと
2019年3月の尾道駅舎リニューアル開業から2年弱。エムスリーホステルをはじめとする、TLB株式会社(常石グループ)運営のテナント4店舗が2020年10月末~2021年2月末までの間に順次閉店することが発表されました。
閉店となるのは、エムスリーホステル/おのまる商店/食堂ミチ/ONOMICHI TOM’S SANDWICH & BAR(トムスサンドイッチ) の4テナント。
テナント閉店に関し、TLB(株)は以下のように発表しています。
2019年3月の尾道駅舎リニューアル開業からこれまで、尾道の玄関口として憩いの場、賑わいの場を創出することを目標に掲げ、地域のみなさまと共に開発した商品やメニュー、イベントの実施など、さまざまな施策を実施してまいりました。今年に入り新型コロナウイルス感染症拡大の影響などにより、収益改善の見通しが立たず、駅舎事業から撤退する運びとなりました。
尾道駅の魅力のひとつとして、宿泊や飲食を提供してきたお店が閉店。
各店舗閉店までのスケジュールは以下となっています。
- 【2020年10月31日閉店】エムスリーホステル ※2020年10月より休館中
- 【2021年2月28日までの期間に順次閉店】おのまる商店(レンタサイクルも含む)、食堂ミチ、ONOMICHI TOM’S SANDWICH & BAR

このほか、広島では新型コロナの影響により閉店したお店には以下のような店舗があります。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- ソイル瀬戸田、レトロな雰囲気の複合施設が尾道・瀬戸田港そばに!マルシェ開催も
- 尾道で築140年の古民家を旅館「アズミ瀬戸田」へ、銭湯付の別棟「ユブネ」と同時オープン
- 千光寺公園 展望台立ち入り禁止、リニューアル工事へ
- 因島水軍城は、村上海賊のお城型資料館!甲冑試着・水軍ゆかりの品展示など
- 尾道大橋 開通から約50年、2021年2月に夜間全面通行止め
- 尾道七佛めぐり、お正月には手ぬぐいプレゼント
ads