オニオンチップフライ、水道橋博士に「高得点!」と言わせた広島のおつまみスナック
オニオンチップフライ とは、共同食品工業(広島県呉市)がつくっている おつまみ系の商品、これが注目されています。水道橋博士がツイッターに自身のメモとして『 共同食品(広島)こだわり本格宣言オニオンチップフライ、高得点。』とつぶやいた事がキッカケ。
オニオンチップフライ とは、共同食品工業(広島県呉市)がつくっている
おつまみ系の商品ですが、これがちょっと注目されています。
水道橋博士がツイッターに自身のメモとして
『 共同食品(広島)こだわり本格宣言オニオンチップフライ、高得点。』
とつぶやいた事がキッカケ。
正確には、「こだわり素材派宣言 オニオンチップフライ」という名前で、
地元 広島でも、意外とあまり知られていない
オニオンチップフライですが、製造元の共同食品さんは
同じおつまみ系スナックの カライーカを作っている会社なんですね。
水道橋博士に「高得点!」と言わせた、広島県呉市生まれの
オニオンチップフライ 、どんなモノか試食してみました。
オニオンフライチップ 、手軽に買える価格と後をひく美味しさが魅力。お酒が欲しくなる!
パッケージはこんな感じ。
スーパーやドラッグストアなどで売られています。
スーパーで販売されていた価格は98円と、とてもリーズナブル。
袋を開けてみると・・・
袋の底のほうに、遠慮気味に入れてあるチップフライたち。
この量を見ると、値段のお徳感は それほど感じないかも。
実際に食べてみると、見た目と違って味はしっかりついてます。
シンプルな味ですが、食べ続けていると止まらない感じ。
お酒のお供にあると嬉しいですね。また、子供も喜びそう。
難があるとすれば、チップの大きさ。
とても小さいので、ボロボロこぼれるし少し食べにくいので
チーズビットくらいの大きさにしてくれると嬉しいかもです。
あと、もう少し量があれば。
お値段もワンコインで買えるので、見かけたらまたリピートしそう。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。
あわせて読みたい
- いかの姿あげが、広島生まれ「レモスコ」とコラボ!すっぱ旨い夏にピッタリのおつまみに
- 凄麺「尾道中華そば」リニューアル!地元人気店のアドバイスでスープに深みをプラス
- ヒバゴンネギまみれ、セブンイレブンから庄原産の青ネギが主役のサラダ
- 八天堂とろけるくりーむパンシリーズ「静岡クラウンメロン」ファミマ限定で
- 唐辛子を増やせる旨辛たれの広島つけ麺、セブンイレブンで夏に食べたくなる旨辛メニュー
- 凄麺「広島 THE・汁なし担担麺」がリニューアル、3月6日より発売