10月25日は 世界パスタデー!美味しいレシピもいっぱい
10月25日は、世界パスタデーってご存知でしたか?世界パスタデー とは何のことか? どんなイベントが行われるのか? 詳細はこちらから。
10月25日は、世界パスタデーってご存知でしたか?
世界パスタデー とは、1995年10月25日にイタリアのローマで「第1回世界パスタ会議」を開催したことをキッカケに制定された日のこと。 これ以降、イタリアのパスタ製造業者が中心となって[パスタの魅力]を広くPRするために 毎年 10月25日にはお祝いやイベントが行われているのだそうです。
現在では、パスタを含むイタリア料理は広く知られ 日本にも多くのお店がオープンしています。一般家庭でもパスタ料理を作る人も多い!という事から、2011年より 日本でもパスタデーを祝う
世界パスタデー in Japan が10月25日から各地でおよそ1週間行われています。
世界パスタデー in Japan、10月25日からどんな事が待ってる?
世界パスタデーin Japanでは 日本各地のリストランテやトラットリア(レストランの事)のシェフたちが この日のために「思わず笑顔がこぼれるパスタ」を考案。これはお店によって期間はことなりますが、10月25日から1週間程度の限定メニュー。
対象の店舗は主に関東地方ですが、この時だけのスペシャルな一皿を味わうチャンスです。
広島では
イタリア料理店 LiBERO:瀬戸内渡蟹のバベッティーネ 濃厚トマトクリーム
TORATTORIA VIALE:イタリア風魚貝鍋パスタ!
il vecchio(イルヴェッキオ):広島牛とポルチーニ茸の赤ワイン煮込みソース
などなど7店舗で実施。これらのレシピも掲載されています。(世界パスタデー 実施店舗一覧はこちら)※四国地方では実施店舗がないようです。
食べものが美味しいこの季節、ちょっとカロリーが気になる…という方に、生クリームも牛乳も使わない「カルボナーラ」の簡単レシピをここではご紹介します。
▼簡単! カルボナーラ レシピ(2名分)
パスタ:2名分
卵:3個
ベーコン:3、4枚
黒こしょう:適量
パルメザンチーズ:大さじ2
塩:適量1. たっぷりのお湯に塩を加えて茹でる。
卵はボウルに入れてチーズと黒コショウをあわせてから、空気を入れながら良くかき混ぜておく。2. フライパンでベーコンを焼き、パスタのゆで汁をお玉2杯分入れる。
卵は火を通しすぎると固まってしまうのでご注意を。
茹でたパスタの水分を切って、フライパンに入れ 味を絡ませる。この中に混ぜておいた卵を入れ、手早く混ぜ合わせて出来上がり!
Via. s-kitchen.comオリジナルレシピ
この他、世界パスタデーを推進する バリラの特設ページでも様々なパスタレシピが紹介されているので参考にしてみてください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は公式サイトなどで最新情報をご確認ください。
あわせて読みたい
- おいしそう!まぜるシェイク 岡山県産マスカット、モスが中四国限定で発売
- クラフトビール博覧会、広島と京都の醸造家・樽生ビールが集結
- 怪獣レモンラッシー販売開始、広島レモン谷生まれの怪獣レモン×100時間カレー
- 瀬戸内レモンケーキフラペチーノ、スタバから初夏の爽やかメニュー
- 5月9日はアイスクリームの日!東京・広島・福岡など各都市でアイス無料配布
- ソロ飯派に朗報!焼肉ライクが「ひとり鍋」導入、すき焼き・しゃぶしゃぶ・火鍋も