おきな堂で ついたちだんご、宮島 一日参りの日は 赤い小豆で魔除け
一日参り にまつわるもみじ饅頭以外の商品を発見! それがおきな堂 の ついたちだんご!もみじ饅頭 のおきな堂が、毎月1日限定で販売する ついたちだんご について詳細はこちらから
毎月 月のはじめ、一日が 宮島守り神「三鬼大権現様」の縁日に
由来することから 宮島にはこの日にお参りする
一日参り(朔日参り)の風習が残っています。
一日参り は宮島で!参拝の後は焼きたて もみじまんじゅうを
の記事でも以前ご紹介しましたが、一日参り にまつわる
もみじ饅頭以外の商品を発見! それが
おきな堂 の ついたちだんご!
宮島口桟橋の近くにお店を構える
おきな堂 では、「毎月一日にお参りする事で先月まで無事に
過ごさせて頂いた感謝と今月もまたお参りにこれる事への
感謝と御礼の気持ち」を込めた 3色のお団子
ついたちだんご(一日団子)が 毎月1日限定で販売されます。
3色の ついたちだんご、これにも意味があった
おきな堂の ついたち団子は 平成8年から発売されている商品
だそうで、看板にも なんだかその歴史が感じられます。
焼きたてのもみじ饅頭の香り漂う店内に入ると、
店内中央辺りに「ついたちだんご」の文字が!
赤(小豆)・白(白餡)・緑(抹茶) の三色でかわいらしいですが、
串に刺された3色の団子、この順番にも意味があり
赤色の小豆は魔除けの力があるという謂れから、
外側(串の一番上)に赤色がさしてあるのだそうですよ。
実際に食べてみると、お団子の生地にそれぞれ小豆や抹茶が
練り込まれていて ほんのりと甘い、やさしい味。
なんだか懐かしい感じもします。
普段はあまり口にしないけれど、宮島の 一日参りの日には
ついたちだんご や もみじ饅頭も食べたくなっちゃいますね!
▼広島 宮島土産 もみじ饅頭 おきな堂
住所:広島県廿日市市 宮島口1丁目10?7
【おきな堂の 地図を確認する】
電話:0829-56-0007
営業時間:9時から19時
定休日:木曜日
駐車場:なし
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 開運すみっコぐらし庵、宮島にオープン!スイーツや土産の新業態
- カフェロブ広島宮島口店、ふわしゅわ台湾パンケーキに癒される人気カフェ
- 廿日市「パンチャン」韓国料理のお店、惣菜テイクアウトやイートインも
- 宮島かき祭り、2023年も開催中止へ
- マクドナルド廿日市宮内店オープン、マックカフェ&プレイランド併設店舗
- カカオキャット×チョコレートオリジン、広島初出店!ゆめタウン廿日市にチョコレート専門店