宮島フェリー乗り場に、こいのぼり 50匹!
宮島のフェリー乗り場 ( 宮島桟橋 旅客ターミナル )に50匹 並んで吊るされている こいのぼり を発見! これは、フランス モンサンミッシェルと姉妹都市を組んでいる宮島が、毎年5月にフランスで開催される 鯉のぼりフェスティバル に合わせて企画したもの。
5月の風物詩、こいのぼり!
広島 でも三次や呉ポートピアパークなど各地で、
こいのぼり が泳いでいる姿を見ましたが、
宮島のフェリー乗り場 ( 宮島桟橋 旅客ターミナル )に
50匹 並んで吊るされている こいのぼり を発見!
といっても、行き(桟橋から出てきた時)には
鯉のぼり の存在に、まっったく気づかなかった(^^;
ターミナルの壁に沿うように 鯉のぼり が飾られているので
帰ろうと桟橋に向った時に、初めて気づきました(笑)
モンサンミッシェルとの深い関係のしるしが、この「鯉のぼり」!
宮島 の フェリー乗り場 で、鯉のぼり が見られるようになったのは、
フランスのパリで毎年5月に開催されている、
鯉のぼりフェスティバル の関連行事として行われているもので、
フランスのモンサンミッシェルと
宮島は、2つとも海に浮ぶ絶景として知られる世界遺産。
これらの共通点を持つことから、
モンサンミッシェルと姉妹都市縁組をしている宮島。
そんなご縁から、フランスで開催されている
「鯉のぼりフェスティバル」 と同時開催するイベントとして
宮島の桟橋旅客ターミナル に、
50匹のこいのぼりを飾る企画がスタートしたようです(^。^)
こどもの日も過ぎ、そろそろ見納めとなる
鯉のぼり たち。
鯉のぼりが空に泳ぐ景色って、日本の美しい風物詩なので
こういう風景が、宮島に限らずもっと増えていったら嬉しいですね!
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- チチヤス大野ふれあい公園(大野東部公園)防災機能を備えた憩いの公園オープン
- 宮島「紅葉谷川庭園砂防施設」国の重要文化財に指定!写真・散策スポットにも
- 宮島・厳島神社の初詣と満潮干潮、2021年はコロナ対策で人数制限へ
- 映像大賞CMに続編、はつかいち物語 「愛の追跡」篇
- 宮島・大聖院が「オンライン初詣」新様式の参拝スタイル
- 宮島の天然記念物「大願寺の九本松」が、松くい虫被害で4本伐採へ
ads