シティロゲ in 宮島開催、スポーツと観光のハイブリッドでコロナに苦しむ島を元気に
2021年4月25日に「シティロゲ in 宮島2021」が宮島島内で開催されます。設定された時間内により多くのチェックポイントを訪れたチームが勝ち!競いながらゆるく、食べ歩きもOK
シティロゲin宮島2021 が2021年4月25日に開催。中四国在住者限定で参加受付をスタートしています。
シティロゲとは、1~5名のチームで参加し、専用アプリを使って約50か所のチェックポイントを制限時間にどれだけ回れるかを競う、「スポーツ×観光」イベント。
「ロゲ」とはロゲイニングのことで、チェックポイントは通常山野各所に設置され、制限時間内にできるだけ高得点になるように回ることを目指す競技。シティロゲでは、フィールドを街に移し行われます。観光などの要素を多く取り入れたイベントで、初心者やこどもたちも楽しむことができるのが特徴。
シティロゲin宮島 参加費・コースなど
シティロゲin宮島は以下2種類のコースが設定されています。
- 3時間コース:街歩きを楽しみたい、ゆるりと回りたい方向け(参加費 大人1人2000円)
- 5時間コース:体力に自信アリ、ポイントをたくさん回りたい方向け(参加費 大人3000円)
※小学生はそれぞれ大人料金の半額
参加者は事前エントリーを「シティロゲin宮島2021」公式サイトより行う。(募集期間は2021年4月11日まで、定員は各コース50チーム)
参加資格として年齢の制限はないが、健康な方・中四国在住者限定となっていますのでご注意ください。
当日は宮島桟橋前広場 平清盛像前にて受付。
競技説明のあと、地図配布・作戦タイムを経て10時30分よりスタート。終了後は表彰式もあり。
過去に広島では呉市でも開催されています。呉大会の様子は以下動画より。
ルール詳細・申し込みについては公式サイトをご確認ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- ニトリがフジグランナタリー廿日市店をオープン、生活館2階フロアに
- ショッピングモールを泳ぐバルーン鯉のぼり、ゆめタウン廿日市で
- 中山城跡公園の河津桜、廿日市市に桜の隠れスポット
- お仕事体験テーマパーク「カンドゥー」広島初登場!ボートレース宮島で期間限定
- 宮島口旅客ターミナル駐車場、300台収容の立体駐車場がオープン
- 大人がはしゃぐ!宮島 大聖院で「節分会」福豆・福餅まき