公開:2011/11/18 Mika Itoh │更新:2016/10/20
広島県廿日市市(旧 大野町)のマンホール
旧:佐伯郡大野町(現在は廿日市市)のデザインマンホール。町に設置されているほとんどが「妹背の滝」を描いたマンホールですが、ベニマンサクが描かれたデザインも。
2005年から、廿日市市と合併した 大野町(旧:佐伯郡大野町)。廿日市市となった今も、マンホールは 大野の頃に設置されたものが残っています。
マンホールに描かれているのは、妹背の滝。
妹背の滝は、夏になると避暑地としてファミリーやカップルにも人気の滝です。以下は、カラーのデザインマンホール。
また、この他に、ベニマンサクを描いたこんなマンホールも。
ちなみに旧大野町には、宮浜温泉という温泉郷や、ハートの葉が可愛いベニマンサクの群落がある自然観察の森、広島カープの屋内練習場や寮などがあります。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 店舗閉店の吉和サービスエリアに「セブン自販機」を設置(広島・中国自動車道)
- 厳島神社の大鳥居 修理工事、足場撤去でその姿2023年に見られるか
- 移動スーパー「おまかせくん」エリア拡大、フジグランナタリー・フジ北斎院・フジ新南陽で開始
- 宮島口~宮島の航路に3社目、アクアネット広島が小型船で新規参入
- ゆめタウン廿日市、売場7割の大規模リニューアル!北海道うまいもの館・無印良品など新店も
- 広島南道路 延伸へ、木材港西から廿日市へR4年度新規着手