公開:2013/05/30 Mika Itoh │更新:2014/09/23
廿日市市佐伯のマンホール
- タイトルとURLをコピー
- 廿日市市 スポット 観光
佐伯町のマンホール。佐伯町はかつて、広島県佐伯郡に属していた町で、2003年3月から廿日市市に編入されて消滅しました。マンホールには、旧佐伯町の町花である「サツキ」と、町木の赤松、そして錦鯉が描かれています。
佐伯町のデザインマンホール。佐伯町はかつて、広島県佐伯郡に属していた町で、2003年3月から廿日市市に編入されて消滅しました。マンホールには、旧佐伯町の町花である
「サツキ」と、町木の赤松、また佐伯町は錦鯉の養殖で有名のため、錦鯉が描かれています。
ここには広島県内に唯一残る錦鯉市場もあります。
また、佐伯には温泉も(小瀬川温泉、羅漢温泉)あり。(近くに所山温泉・岩倉温泉もありましたが、この2件は閉鎖したとか。)その他、乗馬が楽しめるMRC乗馬クラブや、佐伯国際アーチェリーランドがあったりと、アクティビティも充実。ミシュランガイド広島で2つ星をとったお店「山茶花」もあります。
ちなみに、Wikipedia情報によると、町名のよみがなを当初「さえきちょう」としていた旧佐伯町は、1982年4月1日に「さいきちょう」に改定していたようです。(何故…)
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 星野リゾート【界 宮島】広島初のホテルには石風呂も!場所は宮島口西エリア
- 氷ピクミンが出現!宮島SA「ピクミンテラス」フォトスポットが追加されたよ
- 何これ可愛すぎ…!イルカが宮島沖・大野瀬戸で船に寄り添い泳ぐ風景
- 宮島花火、復活!新たな形「厳島水中花火大会」へ、村上信五がアンバサダー
- 宮島フェリーの松大汽船、クレカの「タッチ決済」を導入開始
- カープ大野寮 若鯉展、宮島口で「出世部屋」を再現・2025年は佐々木選手!