公開:2016/02/11 伊藤 みさ │更新:2020/08/06
宮島にも春の兆し、梅が咲く暖かな風景
- タイトルとURLをコピー
- 廿日市市 スポット 観光
宮島・大聖院入口に梅の花が咲き始めており、2016年もいよいよ春の兆し。桜の季節に向け日中はポカポカと暖かく、少しずつのんびり観光も楽しめる気候に変わってきています。
広島県廿日市市宮島の大聖院入口(仁王門)横にある梅の木が、花開き始めています。
木の葉も枯れ落ち、冬の時期は寒々しい風景となる宮島ですが、柔らかい日が差し込む場所は暖かく、白くかわいい花の蕾が開いていました。
晴れた風のない日の日中はポカポカ暖かく、観光もしやすくなってきました。
これから本格的な春に向けて観光客も多くなる頃。桜に彩られた宮島の風景もまた魅力的です。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 廿日市の大規模工事、2029年の開業目指し一大観光エリアの整備が進む風景
- 【ビフォーアフター】厳島神社の大鳥居・70年ぶりの大規模修理工事、2023年12月に完了
- 宮島・厳島神社の年末年始、初詣は0時から拝観可能!満潮・干潮時刻など
- JRフェリーが元日に乗船記念品プレゼント、海上から大鳥居・厳島神社見る航路で
- 宮島の「多宝塔」が工事中、2025年秋ごろまで
- 宮島の隠れビュースポット!etto宮島交流館(まちづくり交流センター)大杓子の展示・休憩にも