公開:2022/12/07 Mika Itoh │更新:2023/09/18
吉和サービスエリアに「セブン自販機」店舗の閉店後はパーキングエリアの機能へ
中国道の吉和サービスエリア(広島県廿日市市)が2022年3月に店舗を閉店。新たにセブン自販機が設置されました。現在は、自販機コーナー、トイレ、喫煙コーナー、EVスタンドのみが残っています。
中国自動車道の吉和サービスエリア(吉和SA)は、上下線とも2022年3月末でスナックコーナーやショッピングコーナーなどの店内サービスを終了。その後、7月4日からは「セブン自販機」が設置されています。

中国自動車道の安佐SA(広島市安佐北区)~鹿野SA(山口県周南市)間の約116km区間内にあるPA・SAでは、吉和SAが唯一の食事スポットでしたが、
吉和SAの閉店(店内サービス終了)に伴いこの区間内で食べ物を購入できる場所がなくなってしまうため、コンビニ商品を自動販売機で購入できる「セブン自販機」が登場しました。
名称は「吉和サービスエリア」のまま変わっていませんが、実際はパーキングエリアの施設内容に変更となっています。
SAの機能が終了した吉和SA(上り線)の様子、セブン自販機に約100品並ぶ
以下は吉和サービスエリアの上り線。

自動販売機コーナーにはセブン自販機2台と、ドリンク自販機が3台あり全部で5台が並んでいます。

セブン自販機には、おにぎりやパン・お菓子・ガム・サラダチキンやポテトサラダなどの総菜や、カレーライスや丼弁当、ドリンクなど、筆者が訪れた時には全部で96品が販売されていました。


支払いは現金のほか電子マネーも利用できますが、対応なのはナナコカード又は交通系ICカードのみ。

自動販売機のそばにはテーブルと椅子が屋内に設置されています。
名称そのままに、パーキングエリアの機能へ
かつてはガソリンスタンドもあった吉和SA。店内サービスが終了し閉店後はかなり寂しい雰囲気にはなりましたが、清掃スタッフが丁寧にお掃除されており、敷地内は綺麗に手入れされています。
秋には紅葉が綺麗な小さい散策エリアや、


喫煙ルームもあり。

また、トイレも改装されたのか綺麗になっているようでした。

吉和サービスエリア(上り線) | |
---|---|
住所 | 広島県廿日市市吉和451-6 |
時間 | 自動販売機コーナーおよびトイレは24時間利用可能 |
設備 | ・EV急速充電スタンド1基あり ・トイレ(オスメイト対応有り、バリアフリートイレ有り) |
関連 | ・吉和サービスエリア 上り線※店舗閉店前の様子 ・吉和エリアの話題 |
周辺 | 廿日市市グルメ / 廿日市市スポット / 周辺おでかけマップ |
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 宮島で15分間のスペシャル花火、大輪が夜空を彩る
- 1人100円「宮島訪問税」10月1日スタート、宮島口自動改札・フェリー運賃と共に徴収
- ゆめタウンのキャラも登場!チームラボの「こびとが住まう黒板」広島で常設展示中
- リゾート施設「ハウオリ」廿日市市の海沿いでハワイがコンセプト、レストランなどオープン予定
- 宮島口のフェリーターミナル横で、緑地を整備中
- 幸運を引き寄せるかも?華やか「水引細工」の世界、広島のクリエイター作品を宮島口で展示中