神石高原町の観光イメージキャラクター 決定!4仙人衆
神石高原町の観光イメージキャラクター が4仙人が決定。 こんにゃく仙人、ピオーネ仙人、神石牛仙人、トマト仙人。観光イメージキャラクターと、キャッチコピーは公募した中から選ばれたもの。初代観光大使には 福本ヒデが就任した
神石高原町の観光イメージキャラクター が決定しました。観光イメージキャラクターと、キャッチコピーは公募した中から選ばれたもので、
イメージキャラクター は三和小学校4年生の西本晟くんが考えた、「こんにゃく仙人」が、キャッチコピーは、神石中学校 2年生の矢迫野乃佳さんが考えた「笑顔がきらり神石高原」が選ばれました。
広報神石高原 2010年12月号
キャラクター には、神石高原町の4つの名産が仙人となっているもので、考案者の西本くんは
「(考えたキッカケは)学校でコンニャクを作ったことです。その時、コンニャクを食べておいしかったから、コンニャクを使ったキャラクターを考えました。こんにゃく仙人の活躍で、他の地域の人が神石高原町へコンニャクを食べに来てほしいです。そして、コンニャクの他にも、トマト・神石牛・しゃも地鶏などの特産品があることも知ってほしいです。」
とのこと。なんて大人なコメントなんでしょう。
そんな西本くんが考案したキャラクターの4仙人を見てみると、それぞれ以下のような設定がありました。
神石高原町での「コンニャク」体験から考案!癒し系キャラ4人衆
▼こんにゃく仙人
▼トマト仙人
▼ピオーネ仙人
▼神石牛仙人
ちなみに、初代観光大使には、ザ・ニュースペーパーの福本ヒデ(広島出身)が就任しています。
空気と水の綺麗な場所のため、美味しい特産品が多い町。イメージキャラクターを通して、これらの特産品が周知され、観光客が増えることも期待したい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 自然×VR体験×プロジェクションマッピング!広島県北で「神石高原XRキャンプフェス」新感覚イベント
- 道の駅でレンタルキャンピングカー、神石高原の温泉付きが嬉しい!
- 秋の大感謝祭!道の駅さんわ182ステーションで
- 仙養ヶ原天空花火大会「YAMAZORA」寝転んで見られる打上げ花火!屋台やキッチンカーも
- 神石高原ホテルが閉館、3月末で
- 車輪村 2021、車とバイクの迫力イベント開催