道の駅でレンタルキャンピングカー、神石高原の温泉付きが嬉しい!
道の駅さんわ182ステーションでレンタルキャンピングカーのサービスが開始!大人2名用と3名用がそれぞれ1台ずつ用意されています。車中泊スペースや温泉入浴も料金に含まれているのがうれしい!
道の駅さんわ182ステーションと神石高原観光協会がコラボした新しいサービス、
レンタルキャンピングカーが2022年8月より予約受付を開始しています。
写真左:大人3人乗り(ハイエース)/ 写真右:大人2人乗り(バネット)
キャンピングカーを「道の駅」で借りられるというちょっと珍しいこのサービスは、近年のアウトドアブームにあわせ “初心者にも気軽にキャンピングカーを楽しむ機会を提供したい” という想いと、
神石高原は公共交通機関が脆弱で宿泊施設も少ないという現状から生まれたもの。
2人乗り(バネット)車内
大人2人乗りタイプ / 大人3人乗りタイプ をそれぞれ1台ずつ配備し「道の駅さんわ182ステーション」のホームページから予約を受け付ける。
料金は1泊2日利用で15500円~で、キャンピングカーによる車中泊ができるスペースや、温浴施設(光信寺の湯ゆっくら 又は 神石高原温泉)での入浴料も含まれています。
キャンピングカー・アウトドアビギナーに嬉しいプランも
キャンピングカーに憧れはあるものの、「レンタルして…さぁ、どこいこう…何したら…」という人も実は多いかもしれません。
神石高原のレンタルキャンピングカーでは、地元のブランド肉「神石牛」が入ったBBQセット(機器付き)などグルメのほか
テントサウナ(準備・後片付けもしてくれる)、神石高原ティアガルテンでの体験メニュー各種などもオプションで用意されています。
準備や目的地に悩んだら、これらを利用するのも有りです。
手ぶらでOKの道の駅レンタルキャンピングカー。サービス開始し、土日を中心に予約が埋まってきているようです。利用詳細・予約は「道の駅182ステーション」のホームページにてご確認ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 自然×VR体験×プロジェクションマッピング!広島県北で「神石高原XRキャンプフェス」新感覚イベント
- 秋の大感謝祭!道の駅さんわ182ステーションで
- 仙養ヶ原天空花火大会「YAMAZORA」寝転んで見られる打上げ花火!屋台やキッチンカーも
- 神石高原ホテルが閉館、3月末で
- 車輪村 2021、車とバイクの迫力イベント開催