公開日:2014.01.29 伊藤 みさ /最終更新日:2014.08.16
よくわかる都道府県シリーズの地図がネットで話題
よくわかる都道府県って、ご存知ですか?都道府県単位で その土地の特徴を地図に書き込み紹介するもので、自分が思う「○○県」を地図に書き込んで公開するのがネットで盛り上がっているのです。広島はどのように表現されるのか…?
よくわかる都道府県のマップ画像がネットで話題になっています。
都道府県単位で その土地の特徴を地図に書き込み紹介するもので、若干誇張したり自虐的な表現などで笑いを誘い「自分もやってみた」と、ツイッターなどで公開する人が多いよう。
よくわかる都道府県シリーズの広島版を作っている方がいたので こちらを紹介すると…
Photo by @oza034/twitter
よくわかる広島県 では広島市から廿日市辺りを「テレ東系(=テレビ東京系列局)のない大都市」、竹原市を「たまゆら」、山県郡や安芸高田市を「スキー場」、庄原を「ヒバゴン」など、大まかなイメージでまとめられていてユニーク。
地元民は”そうそう(笑)”と頷いてしまうかもしれません。
よくわかる都道府県、全47都道府県の地図をどうぞ
こうしてみると、やっぱり日本は山が多いですね!(笑)しかしそれぞれに特徴があってオモシロイですね。地元ネタすぎて分からないところもありますが、そのローカルな感じがウケているのかもしれませんね!
あわせて読みたい
- 広島で動物と触れ合いたいっ!広島の癒しスポットまとめ
- ザクザクうまい、広島メープルバターサンド
- 2018年 広島で注目された話題は?!食べタインジャー 年間アクセスランキング
- ねこカップ、コーヒーカップにぶら下がり癒すクッキー
- 尾道美術館に入りたい猫と阻止する警備員、ほのぼの姿を描いた曼荼羅(にゃんだら)アート
- 12月1日は 映画の日!1000円鑑賞など映画館で割引サービス
ads