公開:2013/08/01 伊藤 みさ │更新:2021/10/13
くわいちゃん、ファンキー見た目に反して女の子だった
- タイトルとURLをコピー
- 広島コネタ
福山市のキャラクター「くわいちゃん」。福山は、くわい(慈姑)の生産量日本一となっています。
福山市が日本一の生産量を誇るという くわい(慈姑)が愉快なキャラクターになった くわいちゃん。くわい といえば11月から12月頃に採れ、茎の先に芽が見える事から「芽出たい」として お正月のおせち料理に利用される食材としてお馴染み。
くわいちゃんは「ファンキーなお兄ちゃん」といったようにも見えますが、実際は女の子なのだとか。そして「環境イメージキャラクター」として誕生しています。
県や市がつくっているイメージキャラクターといえば 「犬」とか「クマ」とか「タヌキ」など 動物をモチーフにしているものが多いですが、食材をキャラクター化したものも結構います。(この他はうずみちゃん や ブンカッキー、トマトン、はっさくんなど)
くわいちゃん、着ぐるみも活躍中
くわいちゃんの着ぐるみに会った事がありますが、サービス精神も旺盛でしっかりポーズも取ってくれます。
(中の人のためなのか?)黒い目の部分や 大きく開いた口の部分は メッシュ生地になっていました。イラストに比べると着ぐるみは足が長いですね(笑)
(くわいちゃん、ひろしま清盛と談笑中!?)
くわいちゃんの芽でキャッチした情報がうまいことみんなに伝わって「みんなにエコの芽が出る」といいですね。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- キャンプでお好み焼!スノーピーク×オタフクコラボで キット飯からガチ勢向けギアも
- 閉城カウントダウン!広島城メモリアルデー 入館無料・御城印作りも
- 5月7日はコナモンの日!たまらん、広島のコナモンたち
- ビッグカツに「みそカツ」「ハムカツ」味があることを知っていたか
- 広島と近郊の「鯉のぼりスポット」まとめ、この時期だけの大空泳ぐ優雅な姿
- あーコレ好きなやつ。ある日、恋した「あんバターもみじ」お土産や差し入れに