福山のくわいっこ、正月にお馴染みのクワイがスナックで登場
福山のくわいっこ というスナック菓子が登場。福山市が 日本一の生産量を誇る クワイ がサクサクで食べやすい オトナのスナックに。
福山のくわいっこ というお菓子が tauの今月の逸品(7月)にて紹介されていました。くわい(慈姑)といえば、茎の先に芽が見える事から[芽出たい]という事で 縁起物として お正月のおせち料理によく入っているアレ。
福山市は くわいの生産量が日本一で、ファンキーなゆるキャラ くわいちゃん も作られているくらい 福山は クワイがアツイ。そんな くわいがスナックとして登場しているのです。
福山のくわいっこ のパッケージには「ナンじゃこりゃ!?と思うじゃろーが、まぁいっぺん食うてみ。(※)」とのお誘いが。かわいらしい くわいのキャラクターに誘われて実際に食べてみました。(※ 何これ!?と思うでしょうが、まぁ一度食べてみて。 という意味)
ほんのり苦みのあるオトナのスナック、くわいっこ
福山のくわいっこ は25g入り袋×3つ 入り。そのうちの1袋がこのくらい。残念ながら芽が折れて(撮れて)しまっているものもありますが、サクサクっと揚がっていて食べやすい。
シンプルに塩がかかっているだけのスナックですが、ほんのり苦味があってちょっとオトナな味です。中のホクホク感が残っていますが軽い歯触り。くわいをそのまま食べるよりも 断然たくさん食べられそうです!
福山のくわいっこは、福山くわい出荷組合が開発した新しいスナック菓子。限定発売だそうなので、気になる方はtauまでお問い合わせを。
(くわいはこんな風に育つそうです)
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 福山天満屋 屋上ビアガーデン・デパそら、2022も時間制限なしでゆったりと!
- キミとホイップ 広島初上陸、純生カステラ専門店が福山に
- 天満屋 福山店「バレンタインショコラ&全国スイーツフェア」同時開催
- 大阪塩系ラーメン「しおゑもん福山駅家店」広島初オープン
- うどん・そば 大隈、福山神辺にある倉庫店舗はゴボ天が人気
- お肉屋さんの焼肉店、池口精肉店が福山駅前店2Fにオープン