公開:2018/10/11 Mika Itoh │更新:2018/10/11
デーモン閣下ならぬ「デーモンかかぁ」乳ガン検診PR、広島で10月の日曜が検診可能に
デーモン閣下が女になって広島県の女性のガン検診の受診をすすめる「デーモンかかぁ」登場、広島県のガン検診率を上げようと新たなキャラクターが誕生した。
広島県は、ガン検診の受診率が低下している女性のために、10月は日曜日も受診できる「がん検診一斉受診月間」とし、広島県内24医療機関で日曜日にガン検診が出来るようにしています。
広島県のガン検診啓発ポスターなどでは、デーモン閣下がキャラクターを務めていましたが、今回は女性をターゲットということで新キャラ「デーモンかかぁ」を採用。
PRムービーでは、デーモンかかぁが「フハハハハハハハ!!」から始まり、10月に女性がガン検診を受診しやすくなっていることをアピールしています。
広島県の女性よ、吾輩が「かかぁ」になってお願いしているのだ
デーモンかかぁのメッセージ動画は以下より。
広島県の女性は、10月には 乳がん・子宮頸がんなどのガン検診を日曜日にも受診できる病院などがあるため、働いていたり、子育てで日々忙しくしている広島県の女性たちにとっては、がん検診に行くよい機会だと吾輩は思っている。まだガン検診を受けていない女性は、健康なうちにガン検診を受けて欲しい。吾輩が「かかぁ」になってお願いしているのだ。
女性版デーモンに扮しているのは、広島のローカルタレントの松本裕見子さん(と思われます)。このメイクになると、高橋真麻さんともちょっと似ていますね(笑)
広島県で10月の日曜日にガン検診を受けられる病院の一覧はこちらでご確認下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 12月1日は 映画の日!1000円鑑賞など映画館で割引サービス
- 贅沢!「夫婦あなごめし」はドーンと穴子が2本並んだ、広島駅弁の人気メニュー
- 広島木遣り音頭「ソリャーヤートコセー ヨーイヤナ」広島のお祭りで歌い継がれているあの曲
- ご当地風景が表紙になった広島限定「ロルバーン」瀬戸内風景・レモンのデザインで
- 全国1位!広島は「おうちコーヒー」に最もお金をかける県
- 福山駅の改札扉にデニムとバラ、産地PRで