温井ダムで龍姫湖まつり、日本2位の高さを誇るダムで迫力の放水も
緑豊かな広島県・安芸太田町の温井ダムにて「龍姫湖まつり 2018」を開催。温井ダムは、アーチ式のダムとしては黒部ダムに次いで日本で2番目の高さを誇るダム。祭りでは迫力ある放水も人気。
温井ダムの秋まつり『龍姫湖まつり』が、2018年10月21日に広島県の安芸太田町にて開催されます。
龍姫湖とは、温井ダムによって作られた人造湖。
龍姫湖まつりでは、この湖やダム一帯を会場に、ご当地グルメなどが並ぶ屋台村や、音楽ライブや神楽などが行われるイベントステージなどが出現します。
4kmと8kmのコースから選べる「龍姫湖ウォーキング」や、豊かな自然と遊べる「SUP(スタンドアップパドルボード)体験」や「カヌー体験」「カヤック体験」などもあり。
温井ダムで、普段は立ち入れない「キャットウォーク」「しわい階段」も開放
龍姫湖まつりでは、いつもは立ち入ることの出来ない「キャットウォーク」や、マラソンでは恐怖のコースとなっている「しわい階段」も開放されます。
また、年に数回しか見ることの出来ない温井ダムの放水も、目玉イベントの1つ。放水は12時~と14時30分~の2回、それぞれ15分間実施される予定となっています。
ダムの上から見下ろすのもよし、「しわい階段」などで降りて迫力ある放水を下から見上げるのもよし(油断するとずぶ濡れになります)。
会場がとても広いため、会場内移動できる無料のシャトルバスも運行する予定とのこと。開催は、10月21日の9時~15時30分で、問い合わせは安芸太田町商工観光課(0826-28-1961)まで。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 温井ダム9日間放流を発表、4年ぶり下流広場開放も
- 1月14日は「北広島町スキーの日」3ゲレンデで駐車場無料・レッスン無料などお得に!
- 筒賀の大銀杏 ライトアップとマルシェ開催、安芸太田の秋イベント
- 壬生の花田植、2022年は「無観客」で3年ぶりの開催へ
- 高速道路・浜田道が4車線化へ、大朝IC-旭IC区間が対象
- 秋色に染まる筒賀の大銀杏と龍頭峡、安芸太田町の紅葉がみごろ