公開:2015/03/06 伊藤 みさ │更新:2015/03/06
ソラミィ、広島空港キャラクターが活躍中 八天堂とのコラボも
広島空港のキャラクター、ソラミィが空港内のあちこちに出没して活躍中。ロビーには隠れソラミィがいたり、お土産袋のデザイン、八天堂とのコラボまで。
2013年に誕生した広島空港のイメージキャラクター「ソラミィ」が、空港のあちこちで活躍中。
空港ロビーに置かれた植木鉢の枝の上のほうをよく見てみると、小さなソラミィが数体、さりげなく飛んでいました。
この他、にしき堂広島空港店では空港限定のソラミィ袋(ソラミィが描かれたお土産袋)もあり、好きなもみじ饅頭を詰めて購入することも出来ます。
ソラミィ、八天堂とコラボし空港限定くりーむぱんも
三原発の人気スイーツとして全国に知られる八天堂のくりーむぱんも、広島空港のマスコットキャラクターソラミィとコラボし「空飛ぶくりーむぱん」を発売。
空飛ぶくりーむぱんは、カスタード味のくりーむぱんにソラミィの焼印が押され、専用の包み紙に入った広島空港限定商品。広島空港2階のANAカウンターの横にある売り場で販売されています。
くりーむぱんといえば広島駅南口ではカープの試合日限定で真っ赤なパッケージの カープなくりーむぱんが販売されていましたがどちらもいい広島土産になりそう。
八天堂は2013年に広島空港そばにある臨空工業団地に製造工場を構え、ここで手作りしたくりーむぱんをを関東にある各販売店へと空輸しています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 三原市で2023「お雛まつり」石雛・ひな壇飾りなど街を彩る
- 待ち時間に個室でテレワーク、広島空港に「テレキューブ」2台設置
- 2023は中止の三原神明市、縮小版「エキマエ神明市」を開催
- 置くとパス(オクトパス)、三原駅で持ち帰れる合格祈願絵馬の配布をスタート
- 広島空港 滑走路ウォーク、2023年へのカウントダウン滑走路で!
- 三原ポポロ イルミネーション2022、11万球のLEDライトやシャボン玉で非日常空間へ