ますきち「母さんの味 ますやみそ」のキッチン、広島オフィス街に
「ますやみそ」の飲食事業子会社が運営する「ますきち」。味噌や発酵をテーマとした料理がいただけるお店です。国泰寺店ではランチから夜まで幅広いメニューあり。今回はランチの定食をご紹介
「味噌」や「発酵」をテーマとしたランチや居酒屋メニューが揃う店「ますきち」が広島市中区国泰寺にあります。
ガラス張りの店の中では樽をイメージした椅子に座るお客さんの姿が見える。入口の大きな水色の暖簾に目をやると「ますやみそ」の文字!
そう、こちらは広島県民には「母さんの味 ますやみそ♪」のCMでお馴染みの、(株)ますやみそ のお店。
広島バスセンターの商業エリアとして2018年にオープンした「バスマチ」内のテナント店で新たにますきちが誕生し、続いてこちらの国泰寺店もオープン。特にお昼時には行列のできる店として知られています。
そんなランチ時に訪れた筆者、“お昼のお品書き” にあった「肉豆腐めし」に心を奪われ、すぐさま入店!
国泰寺の「ますきち」では、ごはんもお酒も!
ますきち 店内は、外の通りから見える席のほか、キッチン側を向いて座るカウンターのような席もあり。
店内奥にある「醸す力」というビジュアルがなんとも印象的です。
「ますきち」は味噌をはじめとした、日本の伝統食である発酵食品を気軽に食べられるお店。
発酵食がテーマ というと、“ちょっととっつきにくい?” とイメージする方もあるかもしれませんが、メニューは日本人に慣れ親しまれた「唐揚げ」「おかず汁(具だくさん味噌汁)」「漬け丼」といったもので、それぞれに、ますやみそ自慢の味噌や塩麴などが使われているという感じ。
また、店内には「おかずみそ」のプチバイキングが用意されており、この時は「いりこみそ」「食べる豚汁」「食べるしょうが」など7種類ありました。
筆者がビジュアルから心を奪われた「国産黒毛和牛の肉豆腐めし」にも、隠し味として味噌が使われているのだそう。
白ご飯の上に、ドーン!とのったお肉と豆腐。豆腐をひと噛みすると、中からジュワーっと染みていただしが出てくる感じ。こんなに染みた豆腐、高野豆腐以来です(笑)。
これはごはんがススム。おかずみそもいただいていたので、もはやごはんが足りない事態に。
「塩麴から揚げ定食」も、お肉が柔らかくてジューシー。セットでついてくるお味噌汁もおいしいです。
定食もありますが、単品料理も充実。
「がんす」や「味噌田楽こんにゃく」「白みそマヨネーズのまるごとたまご」といったオツマミ系から、
「牡蠣のアヒージョ」など海鮮系、「牛すじ」などの煮込み料理も。(肉豆腐やから揚げは単品注文もあり)
他県からお越しの方、「たちまち」は広島弁で「とりあえず」の意味ですよ
お酒も飲めるので、夜にはまったりと楽しめそうです。
なおこちらのますきち国泰寺店は昼~夜の営業ですが、広島バスセンター店(バスマチ)では朝9時~の朝食セットもあり、ごはんとお味噌汁、お茶漬け、甘酒などもいただけます。
麹・発酵食品のますきち produced by ますやみそ 国泰寺店 | |
---|---|
住所 | 広島市中区国泰寺町1-3-17 |
営業時間 | 11時30分~15時/17時~23時 |
定休日 | 日・祝日 |
問合せ | 082-569-5130 |
備考 | 広島市中区グルメ / 周辺スポット / 中区おでかけマップ |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- そごう広島店「星空のビアガーデン2022」8種の瀬戸内レモンサワー飲み比べも!
- And KAKA(アンド カカ)福岡の人気チーズケーキ専門店が、広島にオープン
- プラスミドリ、広島じぞう通りにサンドイッチ・お弁当のテイクアウト専門店
- まるごとメロンの「メロンソーダ」など、グランヴィア広島のアフタヌーンティーが贅沢すぎる
- マンゴー&メロンの贅沢スイーツブッフェ!広島のANAホテルに初夏のトロピカルスイーツ
- 初夏香る!宇治抹茶スイーツビュッフェ付ランチ、リーガロイヤルホテル広島で