バンクシー展、広島の地下街シャレオにて展示販売会を開催
地下街・紙屋町シャレオ(広島県広島市中区)にて「バンクシー版画展」が10日間開催。WPCによるリプロダクション作品の展示・販売が行われます。入場無料。
バンクシー版画展が2022年5月20日より紙屋町シャレオにて開催されます。
バンクシーとは
バンクシーは、社会問題に対する強いメッセージを込めたアート作品を、アメリカやヨーロッパなど世界中の公共空間の壁面などをキャンバスに神出鬼没に残して去っていくイギリスの覆面アーティスト。
俳優のブラッドピットやアンジェリーナジョリー、ファッションデザイナーのポールスミスなど多くの著名人や世界のトップセレブたちがバンクシーのコレクターになったことで、一躍有名になりました。
バンクシーのリプロダクション作品 約30点
今回広島市の地下街・紙屋町シャレオにて展示されるのは、バンクシー初期の版画作品と同等の手法で制作された、イギリスのWPCによるリプロダクション作品(複製作品・レプリカ)。
WPC(the West Country Prince)は、シルクスクリーンという版画の技法を用いてリプロダクションを制作しています。
紙屋町シャレオでは、期間中に約30点の作品を展示販売する。バンクシーのほか、アール・ヌーヴォーを代表するアルフォンス・ミュシャ、クリムト、トーマス・キンケードなども展示予定となっています。
入場無料で会期は2022年5月20日~29日までの10日間、11時00分~19時00分までシャレオの中央広場にて開催。最終日は17時まで。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- とうかさん 2023年は4年ぶり歩行者天国も、ゆかたできん祭開催で
- 瀬戸内トリップ 大手町店がオープン、広島や中四国エリアの魅力集めた物産店
- 広島護国神社「万灯みたま祭」2000の提灯に巫女踊りも
- 広島の地下道にオーバーオールズの壁画アート!パセーラ地下入口に「世界で一番、静かでうるさい地下通路」
- 紙屋町スウィング、シャレオ西通りにシェアキッチン・イベントスペース誕生
- G7広島サミットを記念し、デザインマンホールを平和公園に設置