中央通りに人ビッシリ!広島 えびす講(胡子大祭)3年ぶりのホコ天・えべっさんで賑わう
2022年11月18~20日まで広島市では胡子神社の秋季大祭「胡子大祭(えびす講)」を開催。19日には歩行者天国でステージイベントも開催される「えべっさん」も行われ、3年ぶりの凄い人出で賑わいました
「こんな広島の風景、久しぶりに見た」と思わず口にしてしまうほどの人出!2022年11月19日に行われた、胡子大祭(えびす講)・えべっさんの様子です。

広島市中区の胡子神社で開催される秋季大祭・胡子大祭(えびすたいさい・えびす講)が、昨年まで感染症対策のため規模を縮小して開催されていましたが2022年は3年ぶりに通常開催となりました。

11月19日には中央通りが歩行者天国(ホコ天)となり、神楽や和太鼓などのステージを設置・披露する「えべっさん」も開催されました。
“この時を待っていた!” とばかりに、ここ数年 目にすることのなかったものすごい人出です!人の波が広島市中心部に押し寄せました。
舞台眺める表情に笑顔、グルメ屋台も多く賑やかな一夜に
以下の動画は、11月19日に開催された「えべっさん」の会場に集まる人々の様子。
特設ステージを観覧者が囲み、神楽を楽しみに待つ姿。こどもにしっかりと見せてあげようと肩車をするお父さんの姿が多かったのも印象的。

えびす通りに入ると、広島熊手(こまざらえ)の露店に立派な熊手などが並ぶ。


例年に比べると少し熊手の露店が少ないような気がしましたが、胡子神社への参拝・祈祷の行列は早い時間から大行列となっていました。



歩いて進むのが困難なほど凄い人混み。警察の方も多く巡回をしていました。


今年はグルメ屋台の出店が多い印象。中央通りやえびす通りあたりはもちろんのこと、パルコ本館の周りにまで露店が並ぶ賑わいでした。

数年前まではこのような風景も当たり前のように感じていましたが、ここ数年は自粛ムードで中止となるイベントも多かったため、今年は街が活気づいている様子を伝えられるのは嬉しいです。
感染症への注意は継続しながら、来年も楽しい・嬉しい話題を届けられるように…と願いながら編集部も胡子神社で手を合わせました。
▼胡子大祭(えびす講)
開催日:2022年11月18日~20日(10時~22時)
▼えべっさん
開催日:2022年11月19日(中央通り歩行者天国:19時~22時)
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- オリエンタルホテル広島、2年の休館を経て営業再開 クラブラウンジも同時オープン
- 祠を建替え、広島・新天地公園内の中にある「新天地紅桃花稲荷大明神」
- 広島の「アクア広島センター街」1・2階が、2月19日 閉店へ
- たかのばし書店が閉店、広島市・街角の本屋さん
- アリスガーデン、ベンチや階段を木材でリニューアル!広島のイベント広場に県産ヒノキ使用
- 旧市民球場跡地の商業施設「シミントひろしま」2023年3月末オープンへ