公開:2024/11/17 伊藤 みさ │更新:2024/11/17
地下道にカラフル「鯉アート」広島城・ヒロパなどを繋ぐ城南地下道で
- タイトルとURLをコピー
- 広島市 中区 スポット 観光
城南地下道(広島城の南)の壁面に、鯉をモチーフにしたモザイクアートが誕生。広島市立大学の学生らがデザインしたもので、暗いイメージのある地下道をカラフルに彩り華を添えています。
広島城の南にある「城南地下道」に、鯉をモチーフとしたカラフルなモザイクアートが2024年春に誕生しています。


城南地下道は広島市中区の紙屋町方面から広島城表御門への主要アクセスルート。


現在、広島城三の丸整備事業のほか、周辺ではひろしまスタジアムパークや中国庭園など新しい施設が続々と誕生している中、城南地下道は古さもあって暗いイメージが目立っていました。
そんな壁面のタイルに丸や四角のカラフルなフィルムがおよそ4万枚貼られ、「鯉」が描かれています。
広島のスポーツチームをイメージするカラーで鯉を泳がせるデザイン
広島市からの依頼で城南地下道の美装化に取り組んだのは、広島市立大学。芸術学部生らがデザイン・装飾を担当し、城南地下道にモザイクアートを施しました。



広島城が “鯉城” とも呼ばれることから鯉がモチーフになったほか、カープの「赤」、サンフレッチェの「紫」、JTサンダーズの「緑」など地元スポーツチームのイメージカラーを使用。
広島の川を鯉が泳ぐ様子が表現されています。

周辺エリアがどんどん新しくなり、今後も城南地下道の利用者が増えそう。お出かけの時には壁面のアートにも目を向けてみては。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ん?川の上に、何の建物かと思ったら!
- 流川・新天地公園にスラムダンク?!バスケがモチーフの時計台、ルカワにちなみ制作
- 今年は遅咲き「梅の花」広島・縮景園で
- 昭和の広島写真コレクション「広告屋が見てきたもう一つの広島」入場無料
- 公園がバーに!「西国茶やBar」和楽器バンドやお茶席・牡蠣 日本酒も
- 国内最大級!キャプテン翼巨大壁画が9面、Eピース広島で公開へ