公開:2020/01/06 伊藤 みさ │更新:2020/01/06
大福茶会、縮景園で新春の縁起良いお茶を
新春恒例のお茶会、大福茶会が2020年1月26日に広島 縮景園にて開催されます。事前申し込みなしで参加OK。縁起のよいお茶を美しい庭園の中で
広島市中区にある縮景園にて、2020年1月26日に「大福茶会(おおぶくちゃかい)」が行われます。
画像はイメージです
大福茶会とは、若水を汲んでお茶を点て、一年の無病息災を祈る新春恒例のお茶会。
薄茶の中に梅干・黒豆・山椒の実を入れたものを「大福茶」といい、縁起の良いお茶としてよく飲まれるものだそう。
この日お茶を点てるのは上田宗箇流 直心会(じきしんかい)。男性が多く所属しており、見応えのある凛々しい男手前が見られる。大福茶会は10時~15時まで、縮景園内「清風館」にて。
事前申し込みは必要なく、当日入口でお茶券(1200円)を購入して入室とのこと。新春の行事体験を気軽に。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 広島かわいい大博覧会 広島城で開催
- 広島市 縮景園、茶会は中止も梅は見ごろへ
- 基町クレド前広場で「カミハチキテル」密にならない広島の都心オアシス、ランチ&カフェも
- ひろぎん本社ビルに全国初・空中ディスプレイATM設置、カフェなども営業
- 広島アンデルセンにクリスマスツリー点灯、マーケットも開催
- 縮景園 紅葉ライトアップ開催、コロナ対策で一時閉園・入替も
ads