2014年 テレビ最多出演はジャニーズあの人!設楽2位で有吉3位
2014年にテレビで最も出ずっぱりだった最多出演者は、去年1位だったバナナマン設楽統を抜いてTOKIOの国分太一が初めて首位に輝きました。ランキングトップ20は以下の通り
2014年で最もテレビに出ずっぱりの人気タレントランキングに、TOKIOの国分太一が初めて首位に輝いた。メディア分析を行うニホンモニターが出した「2014タレント番組出演本数ランキング」で発表されたもので、これまで1位を走っていたバナナマン設楽統は2位という結果になった。
国分太一は、いっぷく!(TBS)や、国分太一のおさんぽジャパン(CX)など、平日毎日放送されているレギュラー番組が本数を押し上げて653番組とダントツの1位。これに続き、設楽が616番組、有吉が516番組となっている。
ランキングベスト20は以下の通り。
2014 タレント番組出演本数ランキング
1位 国分太一 653番組
2位 設楽統 616番組
3位 有吉弘行 516番組
4位 加藤浩次 492番組
5位 春日俊彰 439番組
6位 若林正恭 437番組
7位 後藤輝基 434番組
8位 テリー伊藤 425番組
9位 羽鳥慎一 420番組
10位 坂上忍 416番組
10位 タカ 416番組
10位 トシ 416番組
13位 山里亮太 411番組
14位 ビビる大木 407番組
15位 斉藤慎二 387番組
16位 千原ジュニア 386番組
17位 大久保佳代子 385番組
18位 博多大吉 384番組
19位 関根勉 379番組
20位 小島瑠璃子 373番組
ベスト20のうち、女性は17位に大久保佳代子、20位に小島瑠璃子の2名のみ。去年総合2位だった近藤春菜は女性の中で3位(346番組)となった。その他、女子のランキングトップ10には関根麻里、黒柳徹子、夏目三久、ベッキー、指原莉乃、西川史子、SHELLY の名前が並びました。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 紫陽花の傘を無料で貸出し、東京・大阪・広島など全国17か所あじさい名所で
- ディズニーオンアイス 2023!東京・大阪・広島など日本各地で公演、100周年の特別衣装も
- こどもの日 小学生乗船無料キャンペーン、全国の旅客船・フェリーなどで
- THE世界大学ランキングが2023日本版を発表、気になるTOP50
- 御翔印(ごしょういん)JALが空の御朱印、広島・北九州などを追加
- 2023年1月1日「初日の出」の時間、全国一覧!年初めのご来光でパワーチャージ