2020オリンピック ナンバープレート、自動車では初の特別ナンバー
020年に東京で開催されることとなった オリンピック・パラリンピックを記念して、2015年中に全国で 車のデザインナンバープレート「東京五輪応援ナンバープレート」が発行される見通しである事がわかりました。
2020年に東京で開催されることとなった オリンピック・パラリンピックを記念して、2015年中に全国で 車のデザインナンバープレート「東京五輪応援ナンバープレート」が発行される見通し。
※ 2016年8月4日追記
交付は2017年10月をめどにスタートさせる見通しと石井国土交通大臣が発表。
※画像はイメージ
ナンバープレートに盛り込まれるのは、富士山・桜などの“日本”を象徴するものがデザインされる予定で、発行はオリンピックが行なわれる2020年度までの期間限定となっています。
また、期間内に発行した「東京五輪応援ナンバープレート」は、東京オリンピックが終了後も継続使用することが可能となっています。
東京五輪応援ナンバープレート、費用は発行手数料と寄付金が必要
原付(原動機付き自転車)向けのものは絵や色を入れた「ご当地ナンバープレート」が発行されたりしていますが、自動車には文字・数字以外のデザインを入れる事はNG(国土交通省令)。しかし読売新聞によれば 今回のオリンピック応援ナンバープレートのみ、例外扱いとなる。
日本では初の、車のデザインナンバープレート。費用は希望するナンバーを取得するための費用(現在では4000円程度)+デザインにかかった費用+数百円の寄付金が上乗せされます。
これらの代金の一部は、バスやタクシーのサービス向上(外国語研修)や高齢者などへ向けたバリアフリー化のために基金として充てられる予定。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 2023年1月1日「初日の出」の時間、全国一覧!年初めのご来光でパワーチャージ
- 厄年・八方塞がり、2023年に気を付けたい年齢は
- 2022年 登られた山ランキング発表、初心者OKの山からあの作品ルーツの山も人気
- サッカーワールドカップ2022 クロアチア戦が広島バルトでもパブリックビューイング
- 初便は羽田発 広島行き!JALのディズニー100周年特別塗装機が国内線に就航
- ローソンに「無印良品」広島など中国エリアに初導入、人気のバウムや文具・化粧水も