都道府県別 Google検索ランキング2020、ご当地の話題さまざま
2020年版のGoogle検索ランキングで「都道府県別」のものが発表されています。「広島」では 今年サービス開始となったウーバーイーツやメディアで紹介されたお好み焼き店がランクイン
グーグルが2020年版の検索ランキングを発表しました。昨年と比べて検索数が急激に伸びた「急上昇ワードランキング」のほか、個人的に気になったのが
都道府県別Google検索ランキング。
都道府県別検索ランキングは、47都道府県名と一緒に検索されたキーワードのランキング。
「岩手 コロナ 感染者ゼロ」「東京アラート」「宮崎 台風10号」など全国的にニュースで報じられ注目を浴びた事柄はもちろんのこと、
「青森 りんご食パン」「埼玉 うどんパスポート」「愛知 ジブリパーク」など、お!?なにそれ!とローカル感のあるキーワードが並んでいるのが特徴的です。
2020年 都道府県別Google検索ランキング
Googleが発表した都道府県別Google検索ランキングは以下の通り。(地域特性が現れたものとするため一部キーワードが除外されているとのこと)
【2020年 都道府県別 Google #検索ランキング北海道・東北地方】
— Google Japan (@googlejapan) December 10, 2020
今年、47都道府県名と一緒に検索されたキーワードランキングをエリア別にご紹介。まずは北海道・東北地方から!#オンライン北海道物産展 や、青森県 #漁師カード 、さらに美味しそうな #バター餅がランクイン。 pic.twitter.com/WyPG9YHwHE
【2020年 都道府県別 Google #検索ランキング 中部地方】
— Google Japan (@googlejapan) December 10, 2020
47都道府県名と一緒に検索されたキーワードランキング・中部地方編。こんなところにも「翔んで✕✕」が!? ご当地カップラーメンもランクインしました。 pic.twitter.com/urv4GKJdjz
【2020年 都道府県別 Google 検索ランキング 中国・四国地方】
— Google Japan (@googlejapan) December 10, 2020
47都道府県名と一緒に検索されたキーワードランキング 中国・四国編。「県警 よさこい」が気になったかたは、いますぐ検索https://t.co/rcsVS02CaD pic.twitter.com/jjJ9FeBikU
【2020年 都道府県別 Google 検索ランキング 九州・沖縄地方】
— Google Japan (@googlejapan) December 10, 2020
47都道府県名と一緒に検索されたキーワード。九州・沖縄では、巣ごもり生活で再生回数が伸びた #佐賀弁ラジオ体操 や、鬼滅の刃の発祥の地?として注目される #竈門神社 がランクイン。
あなたのお住まいの地域の話題は何でしたか? pic.twitter.com/Mjx0cj598X

ちなみに、広島では2020年2月にフードデリバリーサービス「ウーバーイーツ」がサービスを開始。新型コロナの感染拡大もあり、利用者も多く。
また、お好み焼「いっちゃん」がNHKの人気番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」で密着を受け6月に放送。県内全域を会場として開催された「ひろしま はなのわ」ではコロナの影響を大きく受けることとなりましたが、花と緑に癒されるイベント(11月23日閉幕)で注目を浴びました。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 2023年1月1日「初日の出」の時間、全国一覧!年初めのご来光でパワーチャージ
- 厄年・八方塞がり、2023年に気を付けたい年齢は
- 2022年 登られた山ランキング発表、初心者OKの山からあの作品ルーツの山も人気
- サッカーワールドカップ2022 クロアチア戦が広島バルトでもパブリックビューイング
- 初便は羽田発 広島行き!JALのディズニー100周年特別塗装機が国内線に就航
- ローソンに「無印良品」広島など中国エリアに初導入、人気のバウムや文具・化粧水も