公開:2018/12/15 伊藤 みさ │更新:2019/01/27
新標識を公開、タイヤチェーン装着車だけ通行許可
- タイトルとURLをコピー
- 一般ニュース
大雪特別警報など大雪に対する緊急発表時にタイヤチェーン規制でのみ走行可能な対象区間に設置された新標識のビジュアルと内容が公開されました。
国土交通省は2018年12月14日「タイヤチェーンを取り付けていない車両通行止め」の規制標識を新設したと公布・施行しました。
チェーン規制箇所に設置される標識 Photo / mlit.go.jp
これは、従来であれば通行止めになるような時でも、タイヤチェーンを装着している車のみ走行可能になった区間を示す標識。
“道路ネットワーク機能への影響を最小化する” ことを目指す動きから、新設に至ったのだという。
雪深い東北地方をはじめ、広島と島根を結ぶ道路や愛媛といった温暖な地域イメージのあるエリアもチェーン規制の対象となっています。
「新標識」区間では、規制中はスタッドレスタイヤや4WD車でもチェーン無しはNG
タイヤチェーンが義務化されるエリアに設置する新標識は、“できるだけ通行止めにしない” というこれまでの方針から、“大規模滞留(足止め)の抑制や通行止め時間をいかに少なくするか” を考え導入。
たとえスタッドレスタイヤを装着している場合でも、大雪時には立ち往生する可能性があるため、この看板が設置された区間ではチェーンを装着していなければ規制中は通行不可となる。4WDの車両も同様。
チェーン規制が出ると、対象エリアでは流入車へのチェーン装着状況のチェックが実施される予定となっています。
タイヤチェーンは、どのタイヤに装着すればいい?
タイヤチェーンは、小型・大型車共に「駆動輪」2本に装着することが基本とされています。
ほとんどの車がFF車(前輪駆動)のため、大半は前輪2本にチェーンを装着すればOK。四駆(4WD)の場合も、前輪2本に装着すればOKです。
スポーツカーなどのFR車(後輪駆動)の場合は、後輪に装着します。ちなみに、FR車はFF車よりも雪道に弱いと言われています。横滑りやスピンしやすいため、チェーン装着後も十分気を付けて運転を。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- アナ雪などディズニーの名曲にのせて!花火のエンタメショー、山口・大阪・山梨・鹿児島・茨城で開催
- 夏の青春18きっぷ発売、一人もグループでも使えるJRお得乗り放題きっぷ
- マツコ、広島でお好み焼爆食い・宮島訪問!「夜の巷を徘徊する 富山・広島 特別編」
- 広島から始まった「ユニクロ」が40周年記念の感謝祭、GUやプラステでも同時開催
- すごい景色!行きたくなった世界遺産ランキング、広島も堂々ランクイン
- 卒業旅行で行った都道府県ランキング!学生が魅力的に感じる地域ベスト10はこれだ