公開:2021/06/06 伊藤 みさ │更新:2021/06/05
ひろでんラッピングの自販機、西広島電停でドリンクとグッズも販売
広島電鉄の人気車両のラッピングをした自動販売機が広電西広島電停に設置されています。飲み物だけでなく、ひろでんグッズもあり!
広電西広島電停(広島市西区 コイプレイス横)に、「5100形グリーンムーバーマックス」と「1000形グリーンムーバーレックス」のラッピングをした自販機が設置されています。
おや?箱型の…グリーンムーバー?
ラッピング自販機でした!
広電西広島電停は、市内電車と宮島線をつなぐ駅であるほか、JR西広島駅やバスへの乗り換え地点として、多くの人が利用している場所。
そんな場所の魅力・サービス向上のひとつとして設置されたのが、このラッピング自販機。
ジュースやコーヒーなど各種ドリンクのほか、広電グッズも販売されています。
動画で見る、広島電鉄の路面電車ラッピング自動販売機
以下の動画は、広電のラッピング自販機の様子。
Youtubeチャンネル
飲み物とともにグッズも、24時間365日いつでも購入OK。
自動販売機で販売中の広電グッズは、随時入替予定
1台は、キャッシュレス決済にも対応
今回は販売されていた広電グッズの中から、マスキングテープとトミカを購入してみました。
マスキングテープは透明カップに入って販売
レトロな650形の車両がかわいくて、電車ファンでなくともちょっと集めたくなる感じ。販売内容は随時入替される予定とのこと。
このほか、広島にはオモシロ自販機がたくさん!県外・海外の自販機もチェック。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- アルパーク前のヤマダ跡は中国地方初の大塚家具IDC OTSUKA広島ショールームへ
- スーパーオートバックス広島観音新町がオープン、商工センターからの移転で
- リトルプラネットLECT広島 オープン!最新デジタル技術と「昔ながらの遊び」が融合した、屋内テーマパーク
- 特別仕様の赤い「トランルージュ」は飲食できる路面電車!広島の贅沢な楽しみ方
- クレーンゲーム専門店「プライズスポットパロ」広島・アルパークにオープン
- アルパーク前のヤマダが閉店へ、長く愛された店舗