公開:2022/11/24 Mika Itoh │更新:2022/11/23
尾道の老舗寿司店「宮徳」11月末で閉店へ
尾道で最も伝統があると言われる老舗寿司店「宮徳」が2022年11月末に閉店する。190年続いた老舗店の味「せいろすし」は11月25日受付分までで販売終了となる。
広島県尾道市の寿司店「宮徳」が、2022年11月末で閉店することを公式サイトで発表。
宮徳は1832年創業で190年もの歴史がある、尾道で最も伝統のあるお寿司屋さん。漆塗りのせいろで蒸した「せいろすし」が名物で、地元で長く愛され続けてきたお店。
宮徳 / 公式サイト
宮徳(広島県尾道市久保2-23-16)は2022年10月末から臨時休業していましたが、6代目の代表・沼田邦博氏が急逝。2022年11月30日で閉店することをホームページで告知しています。
冷凍の「せいろすし」の販売は、11月25日受付分まで(宅配・店頭受渡し含む)。注文はホームページから受け付けるとのこと。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 尾道U2で2夜連続「コーヒー&カクテル」イベント、大晦日はカウントダウンも
- とろり天使のわらびもち 尾道店オープン、王道からアレンジメニューまで
- 瀬戸内の無人島にフローティングバーが登場、カウンターには日本のトップバーテンダー
- おのみちスイーツクーポン、尾道散策のお供に持ちたい観光アイテム
- 向島・ロンディネ、丘の上から尾道を眺めながらランチやパフェを楽しめるお店