眺め最高!鳴滝山展望台は尾道・三原・福山を一望できる絶景スポット
尾道の眺望スポットでは千光寺公園が人気ですが、さらに高くて幅広い絶景を堪能できるのが鳴滝山展望台。山頂の鳴滝山公園まで車でアクセスができ、展望台までは遊歩道で徒歩10分程度で到着しますよ!
鳴滝山展望台(なるたきやまてんぼうだい)は、広島県尾道市にある眺望スポット。三原市との市境あたりに位置しているため、眼下には三原市の風景、その先に尾道市内やしまなみ海道、奥に目をやると福山の風景も広がっています。

遮るものがない爽快な眺め!
鳴滝山展望台は、晴れた日に訪れると最高に気持ちのいい眺望が広がっています。山頂付近まで車でアクセス可能で、車を止めてから眺望スポットまで徒歩10分程度。
山頂の鳴滝山公園から展望台までの登山道はなだらかで歩きやすいため、お散歩感覚で行けます。
動画で見る、尾道・鳴滝山展望台
車では、鳴滝山公園の入口となる山頂の八注池(やつぎいけ)まで上ることが出来ます。ここからは歩いて展望台まで。
以下の動画は、展望台まで歩いて向かった様子と、展望台からの眺め。
遊歩道を歩いて展望台までは、ゆっくり歩いても10分少々で到着します。
鳴滝山公園と展望台までの遊歩道マップ
ちなみに、以下は展望台へのルート。どうやら遊歩道は八注池を起点に展望台までぐるりと1周できるコースだったようなのですが、

筆者は現地案内マップに気づかず、トイレのある方の入口から進んで(ピンクの点線)遠回りをしていたようです(笑)。

トイレより手前の八注池沿いにも入口があり、

こちらを進む(黄色い線)逆回りの道を行ったほうが、展望台までは近いようです。また展望台のそばには、パラグライダーフライト広場(有資格者のみ利用可)もあり。
鳴滝山展望台から見える風景
展望台のある眺望スポットまでやってくると、正面には ゆるぎ岩のある岩子島(いわしじま)が見え、

その後ろには因島大橋、

尾道の街並みや、

千光寺公園も。訪れたのは春だったため、新しくなった千光寺公園展望台の周りには桜が満開に咲き誇っていました。

さらに遠くには、内海大橋(福山市)まで見えます。

ちなみに、この眺望スポットの脇には古い展望台もあるのですが、

かなり朽ちていて、天井部分からはコンクリートが剥がれ落ちており、ケガをしないように天井下にネットが張られています。さらにベンチも朽ちていて利用できる雰囲気ではなく、
また2階部分に上がれるわけでもない為、目の前の木々が邪魔をして眺望もイマイチ。展望台自体は利用しないほうが良さそうです。

展望台を利用しなくても、かなり気持ちのいい眺めが堪能できますよ!
鳴滝山展望台(鳴滝山公園) | |
---|---|
住所 | 広島県尾道市吉和町 |
駐車場 | 八注池のそばに無料駐車場あり(20台程度) |
備考 | トイレあり |
関連 | 広島の「展望台」いろいろ |
周辺 | 尾道市グルメ / 尾道市スポット / 周辺おでかけマップ |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。予告なく変更される場合がありますので、ご利用の際はご確認ください。
あわせて読みたい
- 尾道駅前で25年「尾道福屋」年明けに閉店へ
- ゲオ因島店が閉店、5月21日まで売り尽くしセール実施
- Ryokan尾道西山「西山別館」リノベで4.14オープン、レストラン新設も
- 猫柄に加え「犬柄」お守りも登場!因島 大山神社「動物保護活動への関心を広げたい」
- 尾道七佛めぐり、御朱印を集めて掛軸に!7人の仏様に会いに行こう
- 千光寺山ロープウェイ 2023年も元日早朝から運行!年内は整備工事あり、運休に注意